ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AA545 獲得BFP : 150 点 [内訳]

大ドンデン返し!(古・・)またしても自己津久井湖新記録更新!!

アングラー情報
最終更新日2013年11月9日(土)22時03分投稿者せおっち
フィールド情報
釣行日2002年8月17日(土)フィールド津久井湖(神奈川県)
天気曇り
体感気温暑い
水温25 ℃潮目小潮 ★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大46
ラバージク 【3/16+タイニーブラッシュホッグ】
フェンウィックTAV59SMJ + バイオマスターMgs3000 フロロ 5~6
2
16:30
2st22
ラバージク 【3/16+タイニーブラッシュホッグ】
フェンウィックTAV59SMJ + バイオマスターMgs3000 フロロ 5~6
1
16:00
3st



キャッチ数合計(匹)2
詳細・感想

 いつも出す沼本ボートが臨時休業の為、中流域の津久井湖観光より
出船する事に・・。現地に到着していきなり車がぬかるみにはまりス
タック(笑)。大変親切な二人の方に助けていただきました。自分
一人ではなすすべ無しでした。お二人の貴重な朝マズメを台無しに
してしまいました。
 さて、実釣のほうですが終日ローライトコンディションで通常なら
高活性に思える状況だがなぜか魚が浮いていない。
4番~日赤~鐘淵~観光(ここから富雄氏同船)~4番~日赤~三井~
串川~(なぜかバッテリー切れ)観光、と午前中回ったが2度程バス
かもわからないアタリがあっただけ。富雄氏がグッドバスを掛けたが
ラインブレイク。基本的にバスが浮いていなく子バスの反応もない状況。理由がわからずちょっと困惑。
午後からは上流を目指す事に・・。やはり12番には魚がついており
富雄氏x2、私x1の子バスをキャッチ。とりあえずボウズ脱出!
 帰り際、名手橋下流で最近絶好調のテクナAVが弧を描く!
ズルズルとドラグを出され2回跳ねられるがどうにかハンドランディ
ング。私の大げさな叫び声が岩盤に響き渡りました。
 計ってみると46センチ。これは先日の津久井湖新記録を3センチ
塗り替える記録となりました。
 結局数は出ませんでしたが最後の最後に良い結果を出せたので今年
一番思い出になる釣行でした。




かず

2002年8月22日
すごいですね~45UPなんて羨ましい(笑)
ウォーターランド村田さんの影響でバス釣り初めたんで
どうも、ウォーターランドルアーばかりで釣ってますが
なんとか45UP釣りたいですね!
おめでとうございます!
削除

■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(せおっちさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る