ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AA595 獲得BFP : 50 点 [内訳]

約2ヶ月ぶりの生きた魚です。

アングラー情報
最終更新日2013年11月9日(土)22時37分投稿者せおっち
フィールド情報
釣行日2002年11月19日(火)フィールド河口湖(山梨県)
天気快晴
体感気温はだ寒い
水温13 ℃潮目中潮 ★★★★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大35
ノーシンカーリグ 【センコー】
フェンウィックTAV59SMJ + バイオマスターMgs3000 フロロ 5~6
1
15:30
2st



3st



キャッチ数合計(匹)1
詳細・感想

 代休をゲットし富雄氏と友人のT氏と三人で河口湖オカッパリ。
お昼から開始しましたが、こんなにロープレッシャーの河口湖は珍しいくらい釣り人が少なかったです。皮肉な事に、釣り人が少ない時はバスも少ない様で3人ともしばらく釣れない。低水温を意識してGWC61ULにセコいワームをセットしてクラブワンド~畳岩まで釣り歩く。
 時おり吹く木枯らしが冷たかったが入り組んだワンドにはチラホラ見えバスがいる。しかしこいつらは口を使わず・・。だんだんやる気喪失モードになり、しまいにはブルーギルのサイトフィッシング大会に突入・・。(サイトスペシャルにギルを入魂。超不本意・・)
 やっと飽きて普通のバス釣りにもどる。NBC桟橋でピンクセンコーを試すと2投目にヒット!なかなか良く引くバスで上げてみると35センチ。河口湖ではよい方です。色が黄色っぽかったので放流バスの残りでしょう。
 9月の末以来久々のバスで満足ですがあと2本欲しかったのが本音です。次はボートで出たいです。




■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(せおっちさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る