ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AA599 獲得BFP : 100 点 [内訳]

琵琶湖チビッコバスいぢめ

アングラー情報
最終更新日2002年11月23日(土)22時14分投稿者TETSU
フィールド情報
釣行日2002年11月23日(土)フィールド琵琶湖南浜(湖東姉川近辺)(滋賀県)
天気晴れ
体感気温ぽかぽか
水温 ℃潮目大潮 ★★★★★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大20
ジグヘッド 【TDエデュームスラッガー】
ゴールデンウィングコンペティションGWC61SUL-J”Sight Special”+TD-S2004C(フロロプラス5ld)
1
16:30
2st15
ジグヘッド 【TDエデュームスラッガー】
ゴールデンウィングコンペティションGWC61SUL-J”Sight Special”+TD-S2004C(フロロプラス5ld)
1
16:30
3st15
ダウンショットリグ 【SD-50】
ゴールデンウィングコンペティションGWC61SUL-J”Sight Special”+TD-S2004C(フロロプラス5ld)
1
16:00
キャッチ数合計(匹)9
詳細・感想

このサイトに顔を出すようになって初めてバスを釣り上げることができましたので報告します。
この日は琵琶湖、湖東に位置する南浜漁港のクリーンアップイベントに参加したのでついでに周辺で釣行してきました。まずイベント前に長浜港で実釣開始。30分ほどで2尾釣りました。サイズは・・・いずれも10cm未満。リグはSD-50の常吉。その後イベントに参加したが、お昼のバーベキュー準備中に南浜(夏場は湖水浴場になっている浜、沖には急なブレイクが控えるがウエーディングしないととても届かない。。。)にて釣り再開。4本追加。サイズは相変わらず10cmくらい。夕方、イベント終了後に引き続き南浜にて釣り継続。お試しで買った生分解ワームの1/32ozジグヘッドスイミングで3尾追加。夕方はサイズも若干上がったが威張れたものではない。全9匹で25cmオーバーはなし。タックルは全てGWC61SUL-J。(ラインはX-TexSL3ldに巻き変え)10cmを切るサイズのバスのバイトを感じ取り、さらにフックアップする性能はすさまじい。ある意味、今まで取れない魚を獲ったともいえるが、とても誉められたものではない。心配されたキャスト性能は問題なくクリア。ピッチングは特にやりやすいロッドである。


せおっち

2002年11月23日
 『サイトスペシャル』にコバッチの魂が入りましたね。
私のサイトスペシャルはまだブルーギルしか入魂してません! 
 たしかにおっしゃる通りGWC61SULはピッチングがやりやすいかもしれませんね。
削除

きじま

2002年11月23日
いいなぁ、琵琶湖。2年前に行ったきりですねぇ。南浜とか浜だとウェーディングしないとキツイですね。私も南浜漁港のちょっと上(南浜漁港と姉川の間の人口河川のある浜辺り)でウェーディングしたことありますが、何本かキャッチできました。でもウェーディングするなら、私的には湖西の浜の方が好きです。特に安曇川河口(北船木)かな。でかいの釣ったことはないけど、数は楽しめるし。
削除

■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(TETSUさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る