半年振りに津久井湖下流域出船を選択。湖の水温が一番低い時期なので比較的水温が安定しているだろうと考えました。 水温は午前中4.4度とかなり低い。(昼頃は5度代に上昇)まずは中村台地に直行。1/2ラバジ・D/Sで深場を探ったが上流から吹く冷たい風がダイレクトに当たるのですぐに下流へ移動。水中島から中沢ワンドまで岩盤を打ちながら流す。ワンドの出口付近のディープを探ったところで身体が冷えたので休憩。 昼前に再開し、水中島からブタ小屋下ディープ主体に流す。ブタ小屋下はベイトと思しき反応が出た為しばらく粘るが不発。串川~パールホテル下を流し納竿・・。 収穫のない釣りでしたが、うまそうな人は中流域に向かったようです。ワカサギが遡上するので下流はもうダメなのかもしれん。