ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AA614 獲得BFP : 20 点 [内訳]

津久井湖下流域

アングラー情報
最終更新日2003年2月9日(日)21時30分投稿者せおっち
フィールド情報
釣行日2003年2月8日(土)フィールド津久井湖(神奈川県)
天気晴れ
体感気温暑い
水温5 ℃潮目中潮 ★★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大



2st



3st



キャッチ数合計(匹)
詳細・感想

 半年振りに津久井湖下流域出船を選択。湖の水温が一番低い時期なので比較的水温が安定しているだろうと考えました。
 水温は午前中4.4度とかなり低い。(昼頃は5度代に上昇)
まずは中村台地に直行。1/2ラバジ・D/Sで深場を探ったが上流から吹く冷たい風がダイレクトに当たるのですぐに下流へ移動。水中島から中沢ワンドまで岩盤を打ちながら流す。ワンドの出口付近のディープを探ったところで身体が冷えたので休憩。
 昼前に再開し、水中島からブタ小屋下ディープ主体に流す。ブタ小屋下はベイトと思しき反応が出た為しばらく粘るが不発。
串川~パールホテル下を流し納竿・・。
 収穫のない釣りでしたが、うまそうな人は中流域に向かったようです。ワカサギが遡上するので下流はもうダメなのかもしれん。


■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(せおっちさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る