ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AA621 獲得BFP : 10 点 [内訳]

2003年初の生命反応・・バス?でしょうか???

アングラー情報
最終更新日2003年3月1日(土)23時30分投稿者せおっち
フィールド情報
釣行日2003年3月1日(土)フィールド津久井湖(神奈川県)
天気
体感気温はだ寒い
水温6.6 ℃潮目中潮 ★★★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大



2st



3st



キャッチ数合計(匹)
詳細・感想

 午前中のみ時間があったのでちょっと様子見がてらに津久井湖に行きました。今年は例年より早くバスが上がっておりちょっと期待がありました。メインベイトとなるワカサギは、この時期10センチ位に成長しているようです。前回の失敗を踏まえやや大きめのシャッドをメインに使いました。
 とりあえず最上流部まで流す。先日釣れていたポイントは水がなくなっていました。春先はたいてい満水なのに・・。上流の水温は4度台でしたが午前中は魚が入っていない様子。粘らずに下る。
 そして沼本ワンド手前の岩盤でベビシャを引いていると『ドドッ』という手ごたえ!一瞬掛けたが約1秒で消える。バスがはわからないがとりあえず明確なバイトを取る。(心臓バクバク・・)
その後ワンドの出口を中心に2時間粘りましたが雨が冷たく震えながら撤退・・。同時に戻った人はバラしたそう・・。バスは確実に入ってきています。後はタイミングですね。去年もそうですが午後2時~4時が圧倒的に良いようです。今年はわざわざ早起きするのは止めようかと思いました。
 早く釣りてぇ~・・。


■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(せおっちさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る