ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AA636 獲得BFP : 140 点 [内訳]

ラスト1時間、怒涛のファイナルキャッチ!!!

アングラー情報
最終更新日2013年11月9日(土)22時07分投稿者せおっち
フィールド情報
釣行日2003年3月29日(土)フィールド山中湖(山梨県)
天気曇り
体感気温寒い
水温5 ℃潮目長潮 ★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大40
ジグヘッド 【1/16+バークレイパワーフライ】
フェンイック GWC61SULJ 『Sight Spesal』 & TDカルディア1500 フロロ3~4
2
16:00
2st20
ジグヘッド 【1/32+バークレイパワーフライ】
フェンイック GWC61SULJ 『Sight Spesal』 & TDカルディア1500 フロロ3~4
2
9:00
3st20
ラバージク 【1/11+ルーキー21】
フェンウィックTAV59SMJ + バイオマスターMgs3000 フロロ 5~6
2
8:30
キャッチ数合計(匹)5
詳細・感想

 友人のT氏と山中湖釣行。先日放流されたバスがいい感じに食ってくる事を願いつつ、コバッチでポイント稼ぎをもくろんでいました。
 朝ー、阿修羅のトゥイッチにバスがチェイス!がルアーには届かず・・。
 翌日がJB戦らしく、エンジンにJBベルトを巻いた船団が【セブンイレブン前】から【なぎさ】にかけて出来ていました。さすがはプロを名乗っているだけあって度々ロッドがしなる人を見かける。
 そんな中、私の待望のヒットはアポロ桟橋横のチョロウィードでした。(約20センチ)
 その後だんだんと風が強くなり、寒さが増す中何とかチビラバジで追加を取る。
 10:00から2時間休憩をはさみ、午後の部へ・・。
 なぎさ横でまあまあサイズのバスを掛けるも、ランディングにしくじり直前でバラす・・。(ブルー・・・)
 丁度この頃より、お約束の強風になり操船が困難。追加がなかなか取れず悪い流れになって行く・・。その流れを断ち切るためトイレ休憩。
 午後15時。最後の期待を込めてファイナル。ボウリング場まで流したがあたりは出ず・・。ジグヘッドを1/16に変えてなぎさまで戻る。チョロウイードに絡めるようにズル引きをしていると今までとは明らかに違う引き!GWC61SULがブチ曲がり思わずドラグを緩め・・一瞬のスキにネットイン!後の測定ですがジャスト40センチ!
ULでのやり取りはとてもスリリングでした。(はまりそう・・)
その次のキャストでまたもコバッチをキャッチ。その数分後にまた追加でものの5分位で3本のファイナルラッシュをかけました。
 寒かったけどまあまあ楽しめた釣行でした。
前回の苦汁を半分だけ返せたかな?って感じです。




富雄

2003年3月30日
数は負けましたー、しかーしサイズはもう1歩っすね!
師匠!40アップおねでとうございます。悔しいっす、ポイントが!
削除
ポイントマップが登録されています
■山中湖・桂川方面   


■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(せおっちさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る