ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AA646 獲得BFP : 10 点 [内訳]

ブラリ丹沢湖

アングラー情報
最終更新日2003年4月29日(火)00時21分投稿者せおっち
フィールド情報
釣行日2003年4月26日(日)フィールド丹沢湖(神奈川県)
天気晴れ
体感気温ちょうどいい
水温15 ℃潮目小潮 ★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大



2st



3st



キャッチ数合計(匹)
詳細・感想

 今まで釣れた事の無いリザーバー『奥多摩湖』を攻略(?)したので今度は丹沢湖に宣戦布告。

 富雄氏&Jrと3人釣行でしたが寝坊をしてしまい現地到着は午後。
ダム上の公園から湖岸を見渡すとデカバスがシャローにフラリと2本見える。立ち入り禁止エリアらしいので狙う事はできず・・。

 とりあえずバックウォータを意識し、中川流れ込みに入る。流れ込み上流には渓流の魚(ウグイ)が多数いるがバスの魚影は無いので1時間で見切る。
 やや下流の焼津ボート前に移動。一昨年来た時は減水でだった所ですが今は満水。オカッパリから狙えるエリアが少なく長居は出来ない様子。ボーダーの人が『バックウォーター見えバスウヨウヨ』と会話をしているのを聞き逃さず、ラスト夕マズメに世附川流れ込みをチョイス。
 
 ベイトはいるけどバスの魚影は見えず・・。雰囲気は最高に良いのだが・・。あきらめて中川流れ込みに戻ろうとした時、富雄氏のロッドにバスがヒット!惜しくもバラしていましたが岸際のシャローで食ったらしい。バスのサイズは意外に小さいようで、沖目よりシャローに差しているバスの方が食いが良さそうと思い、二人ともシャロー狙いに徹するも日が落ちて終了。

 ローカルな人は暗くなっても普通に釣りをしていました。けっこう人が多かった所をみると多分暗くなってからが良いのかもしれません。

 今まであまり行こうとしませんでしたが、なかなか魅力のあるリザーバーです。穴場的スポットもきっとあると思います。3つあるバックウオーターの内、玄倉川は行けませんでした。次回にとっておきます。


 


■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(せおっちさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る