ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AA738 獲得BFP : 20 点 [内訳]

2003年ファイナル釣行

アングラー情報
最終更新日2003年12月31日(水)13時30分投稿者せおっち
フィールド情報
釣行日2003年12月30日(火)フィールド河口湖(山梨県)
天気快晴
体感気温ちょうどいい
水温5 ℃潮目中潮 ★★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大



2st



3st



キャッチ数合計(匹)
詳細・感想

 今年最後の釣果を期待してさざなみより出船。
『バスぅ?難しいよぉぅ~。溶岩体のブレイクを狙ってね。』
との事・・・。

 午前8時出船。魚探の水温計は4.8度を差していた。
バッテリーの消費が心配だったので畳岩近辺を流す事に。

とりあえず4~6m位の溶岩帯を意識しつつたまにシャローにもルアーを入れる。ってな感じでジグヘッド・ダウンショットメインでしこしこやる。
 NBC桟橋横の水深6~7メートルのボトムでリーチのダウンショットをネチネチシェイクしているとティップに何やら重みが・・。
一気にティップを持ち上げると生命反応!『よっしゃきたぁ~!』
と一気に抜き上げ・・。が、外道のレインボー。

 その後、ロイヤルスロープ、溶岩の岬などをスローに流しトイレ休憩。

 後半は富雄氏に主導権を譲りバックシートからシッポリ釣り&Jrの暇つぶし相手をする。
 午前中、さざなみ前で釣っている人を見かけたのでその近辺で粘るも不発で終了。

 天気はドピーカン。風も思ったほど無く動くと熱さまで感じる一日でした。冬のバスを釣るには今日しかないって位のラッキーデーだったかも・・。



■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(せおっちさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る