先日の雨により、いい感じで増水したらしいので、ちょっと早いプリの荒食いを期待してホーム出船。 さっそく水が入ったばかりの道志川を見に行く・・。案の定バスがチラホラ浮いている。中にはミノーに果敢にチェイスして来るHIなヤツもいる。 道志流れ込み辺りはノッコミ寸前のヘラの大群で埋め尽くされており時おりバスが見える状態・・。 一通り上流を流した後13番まで下る・・。トンネル前でレインボーと思しき魚が阿修羅にバイト・・。が、すぐにバレる。 とりあえず気になるスポットは全て回ったので午後の部は道志のみに絞ろうと考え11時に休憩・・。 正午再開。午前中ベイトの群れを見た道志橋下の岩盤へ向かう。気になるポイントだったのでレディーフィッシュのネコリグで探る・・。 丁度岩盤の間にリグをカーブフォールさせた時に『クン・・』っと当たりが・・珍しく早合わせせずちょっと送ってフッキング!しっかりと生命反応を確認し寄せてくる・・。すぐに姿が見えてバスと確信。『取れば間違いなくグラビアサイズ・・・』っと気を引き締め直した瞬間『フッ・・』と軽くなる(T T)。巻き上げてフックポイントを確認した所、若干丸くなっているようでした・・。まさに痛恨のバラシでした。 残り時間はまだあるので夕方のフィーディングに期待しましたが特段大きな変化は無く・・・。気温だけが上昇し汗ばむ位でした。 何度かニゴイっぽいバイトがありました。魚種全部が春を意識しているようです。4月の前半はミラクルが起きる予感がするのでめげずに通いたいと思います。でも、バラした一本は悔やまれます(T T)/