ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AA780 獲得BFP : 10 点 [内訳]

やっぱムズイ・・・5月の相模湖

アングラー情報
最終更新日2004年5月4日(火)21時05分投稿者せおっち
フィールド情報
釣行日2004年5月4日(火)フィールド相模湖(神奈川県)
天気曇り
体感気温ちょうどいい
水温17 ℃潮目中潮 ★★★★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大



2st



3st



キャッチ数合計(匹)
詳細・感想

 一昨日、55cmを頭に50アップ2本、45アップ2本の大爆発があったらしいので、そのおこぼれをもらいに相模湖・小川亭より出船。

 ビックルアー=ビックバスということで、しばらくマイキーで流す。
丸山→鼠坂方面を流すもノーバイト・・・。
 一昨日はバスが浮いていたらしく、全て水面下1m以内のヒットだったらしいが、今日は浮いているバスが少ない・・・。っていうか、ネストのバス以外見えている固体は一本足りとも見ない。

 そんなことより今日は超が付く程の強風・・・。
強風に逆らいながら青田に向かう・・。やっぱり相模湖のNo1ポイントだけあってこんな天気の日でもそれなりにプレッシャーが高い・・。

 あまり粘らず再度鼠坂周辺に戻る・・。マイキーで上半身が疲れたのでスピニングにシフト・・・。

 その後、本日最大級の風が吹き始め午前10:30休憩・・・。
なんだか釣れる気がしない・・。

 午後13:00再開・・・。強風で移動があまり出来ないので丸山・鼠坂周辺をラバジ・マイキーなどをローテーションさせひたすら流す・・。

 最後に国道下まで小移動しマイキーで流しながら桟橋に戻り終了・・。

 結局、ラバジに一回アタリっぽい感触が出ただけで終了・・。

 そういえばネストを3箇所見ました。でも3箇所全てサイズは30cmくらいのバスでした。このサイズがネストを守っているという事はデカイのはたぶんアフターなんでしょうか??後2週間くらいまてば釣れるかも・・。


■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(せおっちさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る