朝寝坊にて出遅れ、フィールド着は10:30より開始①弁天沼(10:30~11:00) コバッチ2匹浮いてるが完全無視②栢間沼(11:00~11:20)こちらも上に同じく四角形の護岸 さっきより大きいサイズがちらほら、同じく完全無視、すぐ沈む③柴山沼(11:30~12:30) へら氏のパラダイス、隙間を見つけては得意のノーシンカーを投入 へら、鯉は時間の空いたシャローには多数存在 狙いのバスはどこ? 杭、ゴロタ、大石等のいいストラクチャーは多数のいいムード、 居ました、追ってきました!バレット5の1/2に!ナイスサイズ 大石の影でした 同様のポイントを探ってはキャスト繰り返すが 沈黙です④吉羽園下流~更に下流の中川にいいポンド(13:20~14:20) 100mトラックの楕円形がロイヤル状態、時折シャローにフラフラ と浮いてます。1本30クラスをキャッチしてる方が居ましたが、 わたしには無反応⑤更に下流の合流チャンネル(多分、幸手放水路)14:30~15:00 こちらもハイプレッシャー、流れが早い!もうバテバテです⑥入間川(16:00~16:30)帰り道 最後の期待に! アルミが1艇、バサー2名 夕まづめだし、もしかしてー バレット、イモ、センコー、グラブなどなど投げ 納竿 久々の埼玉野池釣行 今回も不発にて終了 もう少し情報収集せねば と痛感です。