ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AA790 獲得BFP : 70 点 [内訳]

疲れたぁぁ~!

アングラー情報
最終更新日2004年5月15日(土)15時42分投稿者Wなべ
フィールド情報
釣行日2004年5月14日(金)フィールド山中湖(山梨県)
天気晴れ
体感気温ちょうどいい
水温 ℃潮目小潮 ★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大35
ジグヘッド 【3インチセンコウ】
ロッド:Fenwick FVR60SMLJ 
リール:カルディア2506+フロロ6ポンド
1.5
11:00
2st30
ジグヘッド 【3インチセンコウ】
ロッド:Fenwick FVR60SMLJ 
リール:カルディア2506+フロロ6ポンド
1
8:30
3st25
ノーシンカーリグ 【3インチセンコウ】
ロッド:Fenwick TAV59SMHJ
リール:バイオマスター2500+フロロ10ポンド
1
6:00
キャッチ数合計(匹)3
詳細・感想

代休で久々の平日釣行

山中湖でボートの予定でしたが、風雨のため河口湖へ。
5:30~ロイヤル
平日でもやっぱり人がいる、空いていた桟橋からスタート。
ノーシンカーのセンコウでバイトするがキャッチ寸前で
ジャンプ一発でバレ!数投後、桟橋反対側で1本キャッチ!
後がつづかないし、天気が急激に回復してきたので山中湖へ。

7:30~朝日丘観光からフットターボで出船。
疲労する前に遠出と考え、風上(観光船の向こう側まで)へ。
途中の桟橋、観光船周り、魚探付ボートが粘っていたブイ回りを
中心にキャスト。すると桟橋際で1本キャッチ(30cm)
他のボート屋の桟橋、観光船周りは、シンカーを降ろして居座れず
風、波で流されながらの操船&キャストはなかなか難しい。
10時頃~休憩&桟橋からの釣り。
桟橋周りは叩かれたあとなのか反応ナシ。(目撃もなし)
桟橋先でセンコウにバイト、これまでの中で一番の引きでした。
数分?ファイトさせてから慎重にキャッチ(でっぷりと太った35cm)
13時頃~桟橋周辺にシンカーを降ろして居座るが何もナシ。
15時頃~休憩&桟橋からの釣り。何もナシ。

沖では魚探が無いため目標が定まらず、ミノー、バイブ、スピナベで
広範囲にキャスト&フットターボの操船で疲れたぁぁ~。

17時頃~河口湖さかなやワンドで延長戦。
なかなかのプレッシャーで浅くなっているワンド奥しか入れず。
日没まで粘るが何もナシ。
桟橋横のワンド入り口辺りは7,8本上げていました。(T_T)


せおっち

2004年5月15日
 金曜日はロイヤルで放流があったらしいですね。
夕方ロイヤルでやってれば結構数釣れたかもしれませんね。
削除

富雄

2004年5月16日
山中湖バス、なかなかのサイズで楽しみましたね!山中湖は地形に変化が無く、ストラクチャーも少なくいつも途方に暮れる時ばかりです。
ウィ-ドの点在が解ればそこばかり狙っちゃいますね。最近行ってないフィールドなので次回の候補かなー、Tダムもいいなー!
削除

■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(Wなべさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る