代休で河口湖釣行何処に行こぉ~かな?と悩んだ末に河口湖へ。予報では朝から暑くなりそうなのでTダム、津久井湖はヤメ!(暑くて死にそうと思い)3:30頃河口湖付近を走行中に稲妻の光が・・、昨日の夕立が残っているのかな?すぐに静かになるだろ~ と思いロイヤル駐車場入り。4:00頃~ロイヤル少し明るくなって空を見ると、雲がいっぱい。遠くで雷鳴もあり不安なスタート。スロープ周辺の見えバスは相手にしてもらえず、桟橋へ。ボート下から数匹出てくるが気配を察知されたかすぐに見失う。桟橋に下りる前に階段から狙うようにしないと・・。ゴロタ付近で見えバスにキャスト、興味を示したが食わない。するとラインが別方向に走っていく。「なぜっ?」と思いあわせるとヒット。(手のひらサイズをキャッチ、「おまえかよ」って感じでした。)用水路の溝に投げ1本追加(平均サイズ)居るべきところに居た1本。ロイヤル全体的に低活性模様、雷、雨も強くなってきたので移動。8:00頃~さかなや(いつものように時計回りで移動)豪雨、小雨、大雨、小雨、豪雨の繰り返し、コンビニ購入のカッパで10:00頃まで粘るがなにもなし。先日までの暑さに比べ、5~7度ぐらい低い気温が影響???津久井湖へ移動開始。13:00頃~道志橋流れ込み旧橋脚に登り見渡すと、見えバス数匹。食事の時間ではないのかルアー無視!(やっぱり)14:00頃~沼本ワンドせおっちと合流し、ワンドを撃ち歩く。先日の状況と似たバスを2人で狙うが口は使わない。(2匹で同じ場所に居座る状態、産卵後?)逃げる、よける、無視・・、根負けしました。夕方、センコウの早引き(トップらしく),カエル(実績あり)と試すが相手にしてもらえませんでした。(T_T)津久井湖は太陽が顔を出すと激暑でした。これからは暑さ対策を考えないと・・。帰宅して分かりました。静岡で豪雨(東京も雷で雨が降っていた)だったんですね。だから富士五湖地方でも雷雨だったんだ。納得。