ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AA809 獲得BFP : 30 点 [内訳]

フラリ津久井湖

アングラー情報
最終更新日2004年7月1日(木)23時29分投稿者せおっち
フィールド情報
釣行日2004年6月30日(水)フィールド津久井湖(神奈川県)
天気晴れ
体感気温暑い
水温 ℃潮目若潮 ★★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大28
ペンシル 【ボニー80】
ロッド:Fenwick GWC60CMLJ
リール:TD-X105 ナイロン10Lp
0
17:30
2st28
ネコリグ 【レディーフィッシュ】
ロッド:Fenwick GWC65SLJ
リール:ツインパワーMgs フロロ5Lp
0.5
18:00
3st



キャッチ数合計(匹)2
詳細・感想

 所用により平日休みをもらったが、用事が早く片ついたので、午後から津久井湖おかっぱり。河口湖帰りのWさんと合流。

 午前中の大雨がウソのように晴れ上がり、暑すぎるくらい・・・。

 とりあえず沼本ワンド奥に向う。桟橋跡のコンクリートにのぼり浮いているバスの状況を確認しようかと思ったら先行者あり。どうやら真下にいる見えバス(ネストがらみ)をサイトで狙っている様子・・・。

 我々は手前の土手からオフサイトでバスを狙う。2度程5インチグラブに子バスっぽいバイトが出たが乗らず・・・。っと、先ほど橋脚跡でサイトをしていた先行者がバスを掛けた様子。しかし、足場が高すぎてあえなく外れた様子。バスが跳ねた音とその人が悔しがる様子からかなりの大物と伺える。

 その後ワンド奥の流れ込みをやり、先行者がいなくなったのを確認し橋脚跡に入る。

 やはり、ネストがらみのバスが2匹・・・しかもかなりの大物が見える。若干小さいほうがオスでその周りをデガ嫁がウロウロしている感じでした。これをが取れればビックフィッシュ賞奪還ってサイズ・・・。
狙わない訳には行きませんでした。

 結局、小1時間粘るも全く口を使わず・・・・・。やはり一度ハリに掛かったせいか、かなり賢いヤツでした。

 時刻は17:30頃・・。見えバスは諦め、活性の上がった捕食バスにターゲットを変更・・。

 水面にベイトも浮いているという事でペンシルをキャストする。
数投後、冠水ブッシュの脇から元気にコバッチが飛び出す。長さは無いが、Tダムのバスに比べたら全然太さがある。
 暗くなってからレディーフィッシュのネコリグで追加を出し納竿。

まぁサイズはともかく、短時間・ローコストで釣れたの良しとしよう・・。


■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(せおっちさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る