ホーム津久井湖に先日のリベンジを課題として出撃。 沼本ワンド内は減水が進んでおり、明日にでもボートが出せなくなる程の状態・・。 まずは道志橋に向かいながら、キャスティークでドッパン・ドッパン流す。 道志橋の周りはクリアで、管釣りを思わせる程の魚影・・・。バス・バス・バス!って感じに大小様々な固体が浮いているが全く口を使わない・・・。取りあえず、こいつらは夕方に回し下流方面に下る。 夏の大場所12番エアレーションを流す。毎年このくらいの時期になるとガタイのいい奴から釣れるはずだが不発・・・。 そのまま名手橋下を流しUターン。 結局午前中はノーバイト・ノーフィッシュ。 昼寝をていると突然の雷雨・・・。それもハンパじゃない降り方・・・。 14:00、やっと晴れ間が出たのでイザ出陣・・。ところがボートの中は短時間の雨にも関わらす風呂桶状態・・・。ポンプで水を吸い出す事15分やっと出船。 午後に取っておいた道志橋したに向う・・・が、大雨によりドチャ濁りでもはや釣りどころではなかった・・・(T T)。ポイントを残していた事がかえって裏目に出たかも・・・。 その後は比較的濁りの影響を受けていなく、ベイトが多数確認できるチャンネルと沼本ワンドの接点あたりで最後まで粘るも、何も起こらず終了・・・・。 ベリーベリータフな津久井湖でした・・・。