ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AA817 獲得BFP : 440 点 [内訳]

自己新記録更新

アングラー情報
最終更新日2017年5月24日(水)22時15分投稿者せおっち
フィールド情報
釣行日2004年7月18日(日)フィールドTダム(千葉県)
天気晴れ
体感気温激暑
水温 ℃潮目大潮 ★★★★★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大35
ジグヘッド 【バークレイの・・・・忘れた】
ロッド:Fenwick GWC61SULJ 『Sight Spesal』 <br>リール:TDカルディア1500 フロロ4Lp
1
18:00
2st30
スプリットショットリグ 【4インチグラブ】
ロッド:Fenwick GWC61SULJ 『Sight Spesal』 <br>リール:TDカルディア1500 フロロ4Lp
0.5
17:30
3st30
ノーシンカーリグ 【センコー黒】
ロッド:Fenwick GWC61SULJ 『Sight Spesal』 <br>リール:TDカルディア1500 フロロ4Lp
0.1
17:30
キャッチ数合計(匹)40
詳細・感想

 富雄氏・とそのJr.ヒロちゃんと釣行。
ヒロちゃんは先日、山中湖で初バスをキャッチしたので、更に勢いに乗ってもらいたいところ・・・。子供でもそれなりの釣果を期待できるので、多少遠いいがTダムを選択しました。

 午前5時、すでに先行者が入っていたが、いつもの台地からスタート。Wなべさんの情報によると減水しているとの事でしたが、過去に見たことがない位の大減水でした。
 って事は、バスの密度が濃いの??と、思ったが1時間程経過した頃の釣果は私と富雄氏が一本ずつ・・・。ポイントを移動することに。

 ドラム缶トンネル下が丁度いいポイントになっていた。
幸い先行者無し。
 ここではノーシンカーを中心に9本取り、何とか2桁達成・・・。
ヒロちゃんもジグヘッドで1本キャッチ。
 しかしながら、いつもの連続キャッチが出ない・・・。いままで良かった、中層メルトダウンシェイクがことごとく通用しない・・・。水温上昇でパタンが変わったのか・・・・?

 午前9:30・・・。だんだんと暑くなり、ここからはマッタリモードに・・・。富雄氏とヒロちゃんはカニ取り・・。私はドブにハマり、沢でズボンの洗濯・・・。
 
 午前10時頃、昼寝ポイントを探しに移動。途中の狭いポイントでちょっとキャストし1本追加。その後神社で休憩・・・。

 午後14時。みんなが爆睡しているスキに、一人で台地対岸で粘る事に・・・。この時間帯からやっとジグヘッドの中層メルトダウンシェイクが効きだす。超子バッチを含めて7本キャッチ。だんだんとバスの活性が上がってくるのが解る・・。

 午後16時。夕マズメの高活性バスがシャローに差してくるのを期待して、ドラム缶トンネル下へ移動・・。ここから猛ラッシュが始まる。

 午後17:30までにノーシンカー・ジグヘッドなどで12本程追加し都合30本にする。その後もペンシル・スピナベなども投入し、午後19時までに10本追加。自己新記録を5本上回る40本で納竿とした。
 ヒロちゃんも6本追加でき、さすがTダムって感じでした。

 交通費をケチるために帰りはALL下道・・・。途中大渋滞にハマリ家に着いたのは1時でした・・。結局ガス代が余分にかかるので二度と下道では行かないと心に誓いました(><)。


Wなべ

2004年7月19日
さすが師匠、40本の爆釣はすごいですね!先日のTダムが7/9でしたから、それから約10日さらに減水したのでしょうか?
今週は腰痛で動けず、来週からは忙しくなりそうだし、当分釣行できそうもありません。(T_T)
あぁ~キャストしてぇ~!
削除

高橋

2004年7月21日
数での40up・・・・
Tダムは殆ど反則的な釣り場ですね。(笑)
現状大減水・・・今がチャンスなんでしょうけど、
遠征で金使ってきたばかりだし、嫁さんがいい顔しない
だろうなー・・・・
削除

■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(せおっちさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る