ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AA830 獲得BFP : 20 点 [内訳]

限りなくボウズに近い・・・

アングラー情報
最終更新日2004年8月11日(水)22時12分投稿者高橋
フィールド情報
釣行日2004年8月9日(月)フィールド大江川(岐阜県)
天気晴れ
体感気温激暑
水温 ℃潮目小潮 ★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大10
ジグヘッド 【カットテール】
ロッド:szm WANDER SPIN
リール:szm PrestShoot1000
1.5
14:00
2st



3st



キャッチ数合計(匹)1
詳細・感想

嫁さんの実家へ帰ってきました。
義理の妹家族も来ていたため、単独釣行は無理と思われていましたが、
妹家族が予定より早く帰ったため、どうにか行く事が出来ました。
ゴールデンウィークに野池で惨敗したため、岐阜の大江川へ。
見た目結構よさそうな川で、ビックヒットを夢見ていたのですが、
結果はマイクロバスが一匹のみ・・・・
(土曜日に甥っ子達と釣ったハゼの方が大きい・・・)
当たりもギルが遊びに来ているだけかと思った程で、
何も釣れないよりはましかと、あわせて見たらコバッチでした。
まーどうにかボウズは逃れたと言うことで・・・・
場所は大江川上流の東エリア。(スーパーの裏手)
途中の資料館下から中学(?)下のエリアがとても魅力的で、
かなり粘りましたが、立ち木まわりで一度バイトがあったのみ。
バサーは多数いましたが、上げている人は見かけませんでした。
前回の野池釣行後、TETSUさんがガイドを申し出てくれましたが、
今回は行けるか微妙だったため、連絡とりませんでした。
こんな事なら連絡先くらい聞いておけば良かった・・・
TETSUさん、かなりシビアなホームでがんばってるんですね。
Tダムで癒されたい気分になっちゃいました。


TETSU

2004年9月1日
高橋さん、こんばんは。大江川いらしていたんですね。確かに人はいるけどあまり釣れている人は見かけない釣り場ですね。誰か釣っていると「エリアはあっている」なんて気にもなるのですが。。。ただ僕の参加している岸釣りトーナメントでは結構釣ってくる方もいるので勉強になります。また、こちらに来る機会がありましたらお気軽に声を掛けてくださいませ!!
削除

■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(高橋さん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る