せおっち師&きじま氏とTダム釣行(ちょっと間が空くとTダムが恋しくなる体質に・・)4:00すぎ~ドラム缶トンネルワンド右手から開始するがしばらく何も無いので右手奥へ移動。途中、立木で35cmGET。「これから爆釣」と思いきや・・、ポツポツ釣れる程度。さらに減水しており、前回の沖1~2m立木が岸べったりで撃ちづらい!(意外な所に人影が・・、土手づたいにポイントを探している模様。)左手に戻り台地から沖を攻めるが無反応なので6インチワームを投入。早々にデカワームにバイト、40upを期待しましが平均サイズでした。結局、朝タイムは6本で終了。10:00頃~田んぼを越えていく所前回の爆発ポイントが確認できました。立木の周りに水面に出ていない小枝状の木が密集、その先が深くなっていました。今回は岸際、立木、を中心に攻め7本追加。爆発せず(T_T)。前回もそーでしたが、岸際はHMKLオリワームが好調でした。14:00頃~ドラム缶トンネルワンド(右手奥)岸際はHMKLオリワーム、沖の立木をカットテールで攻め4本追加。4と5ポンドラインを使用していましたが、ファイト中に立木、ブッシュ等にからまれラインブレイクすること数回。太いラインがイイのかな??16:00頃~ドラム缶トンネルワンド(左手&川筋)立木密集地帯で、2mぐらい先(岸際で立木&ちょっと深そうな所)にキャスト(キャストというよりロッドの先のルアーを置いた感じ)。ホール中にググッとバイト。2本抜き上げ成功(^_^)v。「さぁ~これから夕方の爆発タイム」と期待しましたが静かな湖面でした。暗くなってからトップ(ZERO feet crank ゼロフッター48)を投入。着水時にバサッと水音、同時にせおっちの「でたぁ~」の声!トップ系ハードで初キャッチでした(^_^)v巻き巻きしていると横から水面がもりあがりロッドに重みが。派手ではありませんがトップで追加できました。夕方タイムは6本追加で合計23本で収竿となりました。爆発という感じは無く、淡々としていました。これから減水が続いたらどーなってしまうのでしょう?足場が増えると同時に、水深がなくなりポイントが減ってしまうような気が・・。(ヘラも釣れていないようだったし・・)現在でもベイトっ気が少ないように感じます。(新鮮な水が入らないから??)