ここの所、西湖・津久井湖と、かなりフラストレーションの溜まる釣りをしていたので、早くもTダムが恋しくなっていました。(根気無し) 急遽、Wなべさんときじまさんと行く事になり、前夜からテンション上がりまくり。Tダムに着くとテンションも最高潮!まだ薄暗い時間からキャスト開始。日が短くなって来たようで、am4:00はまだ暗い。■ どかんワンド(4:30~9:30頃) 前回よりも更に減水しており、前回爆発したスポットは見事に陸地と化していた・・。ただ、爆釣していたスポットは一段落ちたブレイクだった事が判明。 どかんワンドは全体的にシャローになっているようで、キャストが届く範囲内は水深2m以内の様子。 ラバージグ・ジグヘッド・ダウンショット・バイブレーションなど粘るもポツポツつれる程度・・。(計9本) 温存していた川の対岸を打つ事に。これは思った通りハマリ川だけで8本キャッチ。 その後、反対側のWなべさんポイントへ移動。(減水により繋がっているので歩いていける) 立ち木の中などにラバージグを入れてサクサク8本程ゲット。暑くなってきたので移動。■田んぼ超えポイント(10:00~12:30) 私にとっては初めてのエリア。足場もよく粘れそうだったが既に日が高くなっている時間帯だったので状況は厳しいそう・・。結局、ダウンショット・ジグヘッドのシェイクで粒8本追加・・。風が当たり、カレントが出来ている川のチャンネル・・・いかにもデカイのが釣れそうなシチュエーションでしたがそう簡単には行きませんでした。■休憩(12:30~14:00) いつもの定食屋が盆休みでした・・・(T T)■どかんワンド(14:00~19:00) 午前中のエリアで夕方のフィーディングに期待を込める。テンションは上がるものの、夕方になっても魚の活性が上がらない・・・。(なぜ?)。午前中効いた川対岸のノーシンカー打ちも通じない・・。 結局、ワーム系でじみ~・・・に9本追加し納竿とした。 ちなみに、計44本は自己新記録更新です。 これだけ釣れて欲を言うのも何なんですが夕方もっと爆発して欲しかった・・・。雨でも降って新鮮な水が入れば活性もよくなるのかなぁ~・・?