ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AA866 獲得BFP : 70 点 [内訳]

久しぶりの大江川

アングラー情報
最終更新日2004年10月31日(日)22時07分投稿者TETSU
フィールド情報
釣行日2004年10月31日(日)フィールド大江川(愛知県)
天気曇り時々晴れ
体感気温ちょうどいい
水温 ℃潮目大潮 ★★★★★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大35
ジグヘッド 【パワードーバー(バークレイ)】
ロッド:TAV-GP64SUL-J
リール:ステラFW2500S
2
7:30
2st28
スピナベイト 【ミニブロス(deps)】
ロッド:GWC69CM-J(改)
リール:モラムSX3601C Hi -Speed
2
8:30
3st15
ジグヘッド 【アイバーホッグ】
ロッド:TAV-GP64SUL-J
リール:ステラFW2500S
1.5
10:00
キャッチ数合計(匹)3
詳細・感想

久々に大江川に釣行してきました。なんと4ヶ月ぶり・・・。これではホームとは呼べませんね(苦笑)。この日は釣具屋(BackLash)の釣り大会があったので、エントリーしてのマジ釣りです。前日の雨の影響か、はたまたターンしているのか、水は全体的にあまり良くないでしたが、ボチボチ釣れました。大会は1尾の重さで競うのですが、結局、680gで順位対象外でした。10位の方でも1200gオーバーだったので、今秋の大江水域はかなりの好調のようです(エリア制限はないので琵琶湖まで行った方も痛みたいですけど・・・)。個人的には今年初のハードベイトでの釣果も得られたので満足しています。エンジンかかるの遅すぎでした・・・。


高橋

2004年11月1日
河口湖遠征お疲れ様でした。(^^)
遠征しても魚の顔が見れるなんてさすがです!!
自分が大江に遠征した時は、魚っけが感じられませんでしたが、
やはり真夏よりも秋の方が調子いいんでしょうか?
またお勧めポイントありましたら教えてください。
あっ、それと北勢の野池はどこに行かれたのでしょうか?
削除

TETSU

2004年11月3日
高橋さん、ご無沙汰しております。釣行の詳細は本日HPにUPしましたので、よろしかったらのぞいてみて下さい。秋の大江ですが、今年は釣れているみたいです。昨年まではこんなに釣れていた印象はないんですけどね。例年より暖かい気がするので、その影響かと思います。ちなみに大江で大物狙いなら断然「春」です。(数は出ないですが・・・。)
削除

■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(TETSUさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る