ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AA867 獲得BFP : 30 点 [内訳]

さぶっ・・・

アングラー情報
最終更新日2004年10月31日(日)22時57分投稿者せおっち
フィールド情報
釣行日2004年10月30日(土)フィールドTダム(千葉県)
天気曇りのち雨
体感気温はだ寒い
水温 ℃潮目大潮 ★★★★★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大30
スピナベイト 【クリS(チャート)】
ロッド:Fenwick GWC60CMLJ
リール:TD-X105 ナイロン10Lp
1
6:00
2st20
ノーシンカーリグ 【イモグラブ】
ロッド:Fenwick TAV59SMJ
リール:バイオマスターMgs3000 フロロ 5~6
0.2
7:30
3st



キャッチ数合計(匹)2
詳細・感想

 三週間ぶりの釣行。前回の木崎湖でカンペキに打ちのめされたのでTダムへ慰めてもらいに・・・・のつもりでした。

 詳しい状況はWなべさんの釣行記に書いてあったので割愛します。

 台風23号の影響が色濃く残っており、思ったより濁りが取れていませんでした。比較的水質の良い神社下で3投げ目にいきなりヒット。
 が、結局続かず・・・。コバッチを一本取ったのみ。

 その後エリアを台地→土管手前のワンドなど変えるも、この濁りと予想以上の水の冷たさで釣れる気が全くしない。

 午前9時頃、思い切ってSダムに移動・・。ところがやはりここもドチャ濁り・・・。しかも冷たい雨が降り出しやる気喪失・・・。
 この日はそのまま納竿としました。

 濁りが取れた頃には、既に初冬の水温になっているかも知れません・・。Tダムの爆発も前回が最後だったかもしれません。


■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(せおっちさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る