ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AA879 獲得BFP : 20 点 [内訳]

痛恨の一撃!

アングラー情報
最終更新日2004年12月19日(日)15時08分投稿者せおっち
フィールド情報
釣行日2004年12月18日(土)フィールド片倉ダム(千葉県)
天気晴れ
体感気温ちょうどいい
水温12 ℃潮目中潮 ★★★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大



2st



3st



キャッチ数合計(匹)
詳細・感想

 前回に引き続き、片倉ダム第2段です。

今回は、前回行かなかった、北側をメインに流す事に・・。

 片倉ダムに関してはあまり情報がないので、『この時期はココ』みたいな大場所が存在を知らないので、ひたすらテキサスを撃ち流し、魚探にブレイクが映るところだけは比較的ディープを探るみたいな感じで『ゴンカミ』まで流す。その後『ビリ沢』をちょとやり、『小坪井沢』をひたすら下る・・・。が、どこまで行けば終わりなのか全くわからないため途中で引き返す・・・。その頃既にお昼を回っていました。

 『ツウダ橋』あたりから再開しボート屋方面に流し始める。
 水温は13度近くある所もある・・・。私のなで、水温が10度下回っていなければ、シャローに残っているバスもいるだろう・・と決め付け、1~3メール位を意識して流す。

 そして、名もないワンドの入り口で、ラバジのフォール中に『グン・・』っていうアタリが・・・・。リアクショ的にアワセを入れると相当な重みが・・・『ついにキタか!?』と思った瞬間『パツン!』とガイドあたりからラインがブレイク・・・・。まさに痛恨のブレイク・・・。と、言うよりバスがどうかも解らないし、もしかしたら丸太にルアーが触れた感触をアタリと取り違いただけかもしれないし・・・・。まぁ姿が見えてからバレるよりマシか・・・・?などど色々考えつつ、納竿となった。

 某エリアでメタルをシャクッている人が連続ヒットさせているような光景に遭遇。サイズは無いみたいですが、けっこうバスが溜まっているみたいでした。


■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(せおっちさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る