せおっち師と山中湖釣行ここ2~3週連続で釣行機会を逃してたので、やる気満々で山中湖へ。到着時の気温がマイナス表示。寒ぃ~。春モードで出かけた為、寒さに耐える我慢の釣りでした。【午前の部】中型・小型ミノー、ラバジ、ジグヘット、スプリットを岸側、沖側、平行と各方向に投げまくるが手応え無し(T_T)。師匠のロッドがしなること数回、なかなかサイズがヒット。(詳細はせおっち師釣行記を参照下さい)さすが師匠と感心しつつもボーズは避けたいとプレッシャーが・・。昨年の玉砕が頭をよぎる。【午後の部】初バスを目指し、スモールシャッド投入も手応え無し。いよいよボーズを覚悟し始めた時に待望のヒット。(^_^)Vラバジで底を意識しながらトントンと引いてた時に違和感が。「根がかり?アタリ?」と悩ましい手応えが。とりあえずアワセてみるが生命感の無い重み・・「何を引っ掛けた??、ラバジ回収」と巻いていると師匠の声が。その声でやっとバスと認識。グリップサイズ(33cm)ぐらいですが貴重な1本でした。祝ラバジ初釣果。久しぶりの釣行は体(腕・肩・脚・腰、全身に疲労感)にキツイ!早くリハビリしないと。次は、66CMJ、65SLJに入魂を・・