久々にデスラーS田氏と山中湖釣行。どうでもよいけど、S田氏との釣りは大体雨なのはなぜ・・?? さて、AM5:30出船。ジュピターさんのご好意で、5馬力エンジンを割引で貸して頂きました。 まずは、長池方面へ、マイキーをメインに流す。ちなみに(知らない方のために)マイキーとは、ジャッカルのビッグプラグで、ヘビータックルじゃないと投げれない部類のルアーです。 案の定というか・・やっぱり開始30分後くらいには、腕がパンパンになり、スピニングに持ち変えていました。 朝一は高活性を期待したが、バイト0・・。 AM7:00、エンジンをかけてよい時間になったので、全開(でもトロイ・・)で旭丘に移動。 昔の放流バスがイージーに釣れることを期待したが、反応なし・・・。 そのまま、銀行前やガスト前まで、マイキー・スピナベなどでタラタラと流す・・・。たまにウイードの中にノーシンカーを入れたり、ウィードのエッジにジグヘッドを落としたりと、自分なりに色々試すが結局無反応・・・。 結局、ほぼ山中湖を半周し、アポロ前まで戻ってくる。昨年の夏に連発ヒットしたウィードにジグヘッドを投入すると、あっさりと一本目がくる。その後立て続けにもう一本追加・・・。 この時10:00。結局、ンジンで回ったポイントは全く不発で、手コギで30秒ぐらいのポイントが一番良く釣れました・・・。 まぁ、以前も同じような事がありましたけど・・・。結局午前中はこの2本で終了・・。 13:00午後の部再開。風もいい感じで出てきた。まずは、午前中よかったアポロ前をやる。するとすぐに午後一本目がヒット!これがなんと、今年2本目の40アップ!すなおに、「よっしゃー」 その後、さらなるビッグワン(ねらいは49センチ越え)を目指してマイキーで長池方面を流す・・・・・。が、やっぱり骨折り損でした。 15:30ボーリング場前で28cmを追加し、収竿としました。後からわかったのですが、今日はチャプターをやっていたらしいです。それにしてはボートが少なかった気がします。