ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AA936 獲得BFP : 99 点 [内訳]

ちょっとだけエキサイト!

アングラー情報
最終更新日2005年9月19日(月)12時54分投稿者Wなべ
フィールド情報
釣行日2005年9月19日(日)フィールドTダム(千葉県)
天気晴れ
体感気温暑い
水温 ℃潮目大潮 ★★★★★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大30
 【カットテール】
ロッド:Fenwick FVR65SLJ  リール:CALDIA2506+フロロ4~5ポンド
0.5
8:30
2st27
 【カットテール】
ロッド:Fenwick FVR65SLJ  リール:CALDIA2506+フロロ4~5ポンド
0.5
6:30
3st27
 【カットテール】
ロッド:Fenwick FVR65SLJ  リール:CALDIA2506+フロロ4~5ポンド
1
11:00
キャッチ数合計(匹)13
詳細・感想

土○氏、F氏とTダム釣行。
数日前までは涼しかったのですが・・、まだまだ残暑がキビシイです。

■5:00頃~台地
到着後一言「満水だぁ~」。これで爆発は期待薄に。
しかも水質が悪く感じました。泡もあり濁りが濃い・・。
これってターンオーバー?
(今週は雨降ってなかったし、数日前に涼しい日があったので。)

いつもの塀際、ゴミ下で4本キャッチしましたが、左手側が沈黙。
期待した朝一にしては・・。

■9:00頃~神社
奥側のワンドで1本追加のみ。先行者が多かったので粘らず移動。

■10:00頃~下流の橋
土管は降りられず、近くのワンドは先行者で入れず、下流の橋へ。
橋の奥側で1本追加するが続かない。
入り口側塀(護岸)沿いへ移動するとF氏がバラシしている。
アタリは多数あるらしいので早速参戦。
ジグヘットで底をゆっくり引く(軽いシェイク込み)と小さなアタリが
連続でくる。楽しぃ~。
4投連続でのキャッチを含め6本追加。
F氏も数本キャッチしていたので、10本ぐらい一気にきました。

■15:30頃~田んぼ越え
食事・休憩を挟んで午後の部開始。
足場が無く、出口からキャスト出来る範囲は撃ちましたが無反応。

■16:30頃~下流の橋
午前中に叩いたのに加え、入れ替わりで数グループに撃たれので
さっぱりでした。1本追加のみで終了。

合計13本。下流の橋でこんなに釣れるとは・・。
濁りが濃かったのですが風当りがよく、水通しが良かったのでしょうか?

TETSUさんの釣行記を見て気づきました。
「今年はまだ硬いのは釣っていないような・・・。」
あっ、俺もだ。しかも66CMJ入魂していない。


せおっち

2005年9月19日
 Tダム、相変わらず水位マンマンのようですね。

 これから秋になれば、少しはハードルアーへの反応が良くなるかも知れませんね。
 Tダムは意外にミノー系がよく釣れている気がします。
昨年、私の友人T氏が阿修羅で40アップを取っていましたよ。
削除

■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(Wなべさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る