ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AB020 獲得BFP : 81 点 [内訳]

あと3cm

アングラー情報
最終更新日2006年9月22日(金)21時36分投稿者Wなべ
フィールド情報
釣行日2006年9月22日(金)フィールド相模湖(神奈川県)
天気曇り時々晴れ
体感気温ちょうどいい
水温 ℃潮目中潮 ★★★★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大37
ジグヘッド 【グラブ】
ロッド:Fenwick FVR65SLJ  リール:CALDIA2506+フロロ4~5ポンド
0.5
11:00
2st32
ジグヘッド 【カットテール】
ロッド:Fenwick FVR65SLJ  リール:CALDIA2506+フロロ4~5ポンド
2.0
10:00
3st30
ジグヘッド 【カットテール】
ロッド:Fenwick FVR65SLJ  リール:CALDIA2506+フロロ4~5ポンド
2.0
9:30
キャッチ数合計(匹)4
詳細・感想

相模湖釣行。
久々にイイ引きだったので「40upもらったぁー」と思ったのに
3cm足りませんでした。
(Tダムの後なので感覚が麻痺していたのかも・・)

朝一からスピナベ、シャロークランク、ノーシンカーグラブ(トップ)で
撃ちまくりましたが、手応えなし。
(まっ、あまりイイ所に入っていなので・・)(T_T)
9時頃にはボーズの予感が・・。

気を取り直し、地味ぃーな展開へ。これが正解で青田入り口(右手)で1本、
続けて青田入り口(左手)で1本。
どちらもフォール、軽くアクション、長めのステイでバイトしてきました。

11時頃から手前側のワンドへ、桟橋と護岸の間に落としたら速攻バイト。
元気な37cmでした。その後、ワンド奥で1本追加し休憩。

午後の部は、終了間際に小島のコンクリ護岸で小バスがバイトしましたが
ジャンプ一発でバレ・・。

4本とも引きが良く(潜り込む感じ)楽しめました。


せおっち

2006年9月22日
いやお見事!
釣れない相模湖でこれだけ釣れれば立派なモンですよ~。
削除

■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(Wなべさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る