おかみの用事で富士五湖ツアー2日目。10時~14時までの「釣行タイム」。フットコンのみ(魚探なし)、ロッドはベイト×1、スピニング×1。ルアーはスピナベ数個、バイブレーション数個、ワーム数パックの軽装で挑みました。 まずはアポロ周辺のウィードエリアをジグヘッドの絨毯爆撃でチェッケ。ウィードの量は多少減ったものの、まだまだ巻物系を少しでも沈めると引っかかります。 その後一気に銀行前まで移動。銀行前のシャローをジグヘッド・ノーシンカーの絨毯爆撃。 そのまま、やや沖目をキャロのドラッキングでアポロ方面に流す。そろそろ一本目が欲しいところ・・・。 ボウリング場前や長池周辺を試すもアタリもかすりも無く。結局、アポロ沖で釣っている人を見かけただけで終了・・・。ボートを片つけている時に、おかみの用事が遅延しているとの連絡があり、ラスト30分桟橋で悪あがきが可能に・・・。 山中湖の桟橋パターンが復活したらしく、短時間で4ヒットで2キャッチできました。 内一匹は、トラ系のバスでした。山中湖では珍しいでずか、「君はなぜここにいるのです??」って感じでした。まぁバスはバスなのでしっかりと一本にカウントしましたよ~(^ ^)