ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AB045 獲得BFP : 51 点 [内訳]

もの足りない

アングラー情報
最終更新日2007年4月1日(日)17時57分投稿者Wなべ
フィールド情報
釣行日2007年3月31日(土)フィールド河口湖(山梨県)
天気晴のち曇り
体感気温寒い
水温 ℃潮目中潮 ★★★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大25
スプリットショットリグ 【ハンハントレーラー】
ロッド:Fenwick FVR60SLJ  リール:CALDIA2000+フロロ3~4ポンド
1.5
8:00
2st25
ジグヘッド 【カットテール】
ロッド:Fenwick FVR65SLJ  リール:CALDIA2506+フロロ4~5ポンド
1.5
8:00
3st25
ジグヘッド 【カットテール】
ロッド:Fenwick FVR65SLJ  リール:CALDIA2506+フロロ4~5ポンド
2.0
17:00
キャッチ数合計(匹)4
詳細・感想

河口湖釣行

ワンド周辺を広めに探しましたが、放流は岸際(溶岩帯)に集中。
(あるポイントに入った陸っぱりはコンスタントに釣れていました。)
寒さのせいか地味な釣りに反応していたようです。

ボートも集中してきたので、ネイティブ狙いでうの島周辺へ。
風が吹き出してきたので休憩に戻ったら、あっという間に嵐に。でっ終了。

夕方、ロイヤルで陸っぱり残業。釣れるポイントは少ないよーでした。
こちらも寒さor風のせいか低活性でした。

一日河口湖にいたのに釣りしていた時間は短っ。
投げたタックルも少なっ。
釣果も少なっ。ボートで3本、陸っぱりで1本、いづれも放流くんでした。


せおっち

2007年4月1日
今年初の釣果がやっと投稿されました!
おめでとうございます。

しばらく、子守りに奔走していてまったく知らなかったのですが、河口湖も放流がはいったのですね。。

ワームが使えるウチにガンガン楽しみたいものです。
削除

Wなべ

2007年4月2日
ECO(分解性)のワームは使えるのでしょうか?
例えばJBサイトに載っているエコタックルなど。

放流くんを相手にするならワームがないと辛いですね。
ネイティブをハードで狙う根性(腕・技術・知識)はないので・・
削除

■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(Wなべさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る