ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AB050 獲得BFP : 55 点 [内訳]

霞水系ツアー第2弾!

アングラー情報
最終更新日2007年5月6日(日)12時33分投稿者富雄
フィールド情報
釣行日2007年5月5日(土)フィールド与田浦(茨城県)
天気晴れ
体感気温暑い
水温14 ℃潮目中潮 ★★★★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大38
ワッキーリグ 【ライブインパクト】
ロッド:アブ・ファンタジスタ FSS-60ULS リール:ツインパワー2000
1.0
18:30
2st



3st



キャッチ数合計(匹)1
詳細・感想

前回の会社の釣り仲間3人にての第2弾
 目的地は霞の北側、北浦側の川をメインに、6時開始
・前川、梶無川、夜越川、ドッグ、常陸利根川潮来付近、
 移動を繰りかえし、途中Hさんのデスにバイトあり、脚、杭に巻 かれ痛恨のばらしあり、ジグヘッドワッキーでした、さすがGW
 のプレッシャー、ノーバイトが永遠に 途中潮来でギルは釣って
 ました。
 最後の望みをマイナーポイント与田浦へ期待を込めて移動が!
 奇跡の1本を捕獲出来ました。与田浦の上流に橋があり、橋の
 フモトで釣っていたY氏の叫び!でかかったがエラ洗いにて
 フックアウト!!リグは常吉との事 それをヒントに生涯初の
 ライブインパクトのGHワッキー、Y氏のバラシポイント
 同対岸の1級ポイントへジグヘッドワッキーを投入すると、ひっ たくりバイト、高い位置からのキャストの為、魚を慎重にいな  しながら、不安定な岸辺へおり無事キャッチ!
 暗くなっても魚は見えるのかな?フィネスはまりそうです。
 

ポイントマップが登録されています
■水郷・与田浦・利根川橋下流   


■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(富雄さん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る