ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AB051 獲得BFP : 10 点 [内訳]

津久井湖、やはり渋いです

アングラー情報
最終更新日2007年5月9日(水)14時13分投稿者富雄
フィールド情報
釣行日2007年5月9日(火)フィールド津久井湖(神奈川県)
天気晴れ
体感気温暑い
水温14 ℃潮目小潮 ★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大



2st



3st



キャッチ数合計(匹)0
詳細・感想

もうかなり揚がってきている津久井湖の情報にて、グルさんとボート屋さん5時半集合で、気合充分で釣り修行してきました。
 5:30 ワンド内 大島周り、小島周り、最奥のヘラ氏地帯
   朝一の時点では、プライベートポンド状態で、静寂した雰囲   気はサイコー!!最近のボート屋情報ではワンド内をラバジ   での釣果ばかりでした、上流、エアレーション周りはもう少   し水温があがってからとの事でしたが、ラバジ苦手の僕は
   トップ、ミノー、クランク、スピナベ 好きなものばかり投   げ時にはフィネスも投げてました。
 7:00~11:00 道志~最上流行けるところまで
   魚がいるか確認しながら、上がって行きましたが まだ、上   流は社長の言うとおり まだ、初春の状態 朝一ミノーパタ   ーンがそろそろかなって状況
 11:00~14:00 
   道志下り、ワンド内をチェックするがもう太陽も上がり厳し
   い 午後やっと、ワンド最奥でバスを発見ときおり50アッ   プクラスも目撃 大型の見えバスは賢いルアーを送りこむの
   は不可能なところ、又はこちらが見えると沈み正体不明に
   一時、子バス、ギルと戦いましたが諦めまして、、精根尽き
   て、納竿しました。
 魚は触れませんでしたが、フィールドの景色、風景を堪能した一 日でした、またまた今年も通います。
※同乗のグルさん、根がかりに力を入れすぎ○ートランドを3、4
 ガイド間にて、ボッッキリ折っちゃいました、雑誌等で修理しま すとか宣伝してますが、修理ってその後の感度とかどうなんです かね?誰かやったことあるぶちメンバーさんいらっしゃいます?


せおっち

2007年5月13日
つい最近、○ードランナーは、破損しにくいロッドと聞きましたが、折れることがあるんですね。グルさん破壊力満点ですね。

ところで津久井湖ってギルいるんですね。
削除

■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(富雄さん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る