ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AB075 獲得BFP : 187 点 [内訳]

やっとこ今年初釣行

アングラー情報
最終更新日2017年5月24日(水)22時17分投稿者せおっち
フィールド情報
釣行日2007年6月30日(土)フィールドTダム(千葉県)
天気晴れ
体感気温暑い
水温 ℃潮目大潮 ★★★★★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大38
ジグヘッド 【グラブ(サターン)】
ロッド:Fenwick GWC61SULJ 『Sight Spesal』 リール:TDカルディア1500 フロロ4Lp
1
10:30
2st34
バズベイト 【デルタフォースバズ】
ロッド:Fenwick GWC60CMLJ リール:TD-X105 ナイロン10Lp
0
4:30
3st28
ノーシンカーリグ 【3インチセンコー】
ロッド:Fenwick GWC61SULJ 『Sight Spesal』 リール:TDカルディア1500 フロロ4Lp
0.5
10:00
キャッチ数合計(匹)40
詳細・感想

子育て奔走中により、なかなか時間を取れませんでしたが、やっとこさ今年初釣行となりました。
梅雨の間に一回くらいは行きたかったので念願かなったりです。
初釣行って事で絶対に外したくないところ。という事で、HanhanLaike(半分反則レイク)Tダムをチョイスしました。
(Withなべ氏)

この所の渇水で、予想通りポイントが増えていました。
減水しないと現れないポイントであるドカンワンドにも2年ぶりに立てました。
ラバージグ・バズベイト・メタルバイブ・ジグヘッド・ノーシンカーと、相変わらず何でも釣れるので、苦手克服にはもってこいです。ただ、一番結果が出るのは、やはり小型のワーム系です。
ペンシル・クランクにも載せましたが、両方ともバラシでした。

ポイント的には最上流部の流れ込みが最高で、2キャスト2フィッシュが当たり前のようなラッシュに遭遇しました。
また、台地対岸では本日の最大の38センチが出ました。
夕マズメは台地に立ったものの、イマイチでしたが、まあ、これだけ釣れれば良いでしょう。実は途中から本数をカウントし忘れていましたが40匹は超えたでしょう。

同行したWなべさんの釣果にはドギモ抜かれますよ~。


■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(せおっちさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る