春の山中湖で、悲願の40アップ3本取り(しかもALL 45アップ)を達成しましたので、報告です~。AM7:00~8:30若干遅れ気味でジュピターから出船。春先実績の高いボーリンク場前は生命反応が薄いので、ベイト(ワカサギ)の濃いややディープ(7~6メートル)を探る。7メートルラインで一本釣っている人を見かけたが、あたりはなし。その後、ボーリング場前はプレッシャーが高くなったので、長池に移動。AM9:00~11:00長池のかけ上がり(3~6メーターに落ち込む)を中心に、スレッジ7(ケツからシンキング)のジャーキングを繰り返す事数投・・。ポーズ中(といっても実際はややケツからシンキングしている)にひったくるようなバイト!サイズはあるが幸いにもあまり走り回らないバスなので、バラさずに取り込み成功!明らかに、自己山中湖最高サイズ・・・いや、自己最高サイズにも匹敵するサイズにこの時既に満足してしまいました。ところがその10分後、ジグヘッドにシフトしてかけ上がりを落とし込んでいたところ、【グン・・・】という引き込まれるバイト!ラインは去年の12月に巻いた4ポンドで、ヨレヨレ状態でしたが、何とか取り込み成功!先ほどよりも一回り体高のあるサイズ。まさかマサカの展開に、「どうしちゃったの今日??」って感じで久々に笑いが止まらなくなりました。その後はあたりが無くなり、11時に早めの休憩&サイズ測定タイム。サイズは両方共に48センチ。重さはそれぞれ1.6キロ・1.46キロ!2匹で3キロオーバーで「今日は優勝!」はジュピターの社長さんの言葉でした。PM12:30~16:00午後は、午前中探ったエリアを中心に回る。風はたまに吹く程度でそんなに強くなく、比較的釣りに集中しやすい状況。そして、なぎさ桟橋の周辺ブレイクでWなべさんの常にヒット!これまた、いいサイズ!(後の測定で47センチ)今日は釣れる魚が全て45アップ・・・なんかもう一本行けそうな予感・・。風のせいか濁りがきついので、メインをスレッジ7(ケツからシンキング)に決めひたすらキャスト。(上半身きつ・・)15:00、ついに3本目がヒット!朝の一本目もそうでしたが、スレッジを頭からガッポリ咥え込む活性のおかげで、こちらもバラさずにキャッチ。まさか・マサカ・Masakaの展開に、今シーズのバスを全て釣ってしまったかのようでした。その後、16:00に納竿としました。当初は、春も進行しつつある今時期、良くて34~35センチくらいのが2~3本出れば御の字と思っていたらトンでもない事になってしまいました。この特異な日を忘れないように、状況をメモして置きます。・春暖かい日が3~4日続く・前日に春の嵐(大雨)・当日は比較的穏やかな風(午後は暖かい)・水温6~7度・小潮・花粉の飛散がピーク。首都圏では梅の花が満開。・釣れたのは全てブレイクに絡むエリア(3~6メートル)