ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AB137 獲得BFP : 10 点 [内訳]

途方にくれるのみ

アングラー情報
最終更新日2008年4月13日(日)18時33分投稿者Wなべ
フィールド情報
釣行日2008年4月12日(土)フィールド津久井湖(神奈川県)
天気曇りのち晴
体感気温ちょうどいい
水温14 ℃潮目中潮 ★★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大



2st



3st



キャッチ数合計(匹)0
詳細・感想

一気に増えたので期待して出撃。
ワンド内はまだ濁りがありますが道志は澄んでいました。
ちょうどワンドと川筋が境目ぐらい。
(本湖はドチャにごりだったそーです。)

到着しワンドを見渡すとヘラのハタキが始まっていました。
岸、ゴミによるカバー、漂っているゴミ、どこでもハタキ中・・・。
釣れる気がしません・・。

道志橋周辺、ワンド~道志川(濁りの境目)14番ワンド入り口辺りを
中心に探りましたが手応えなし。
ハタキ中は何処に居るのでしょうか??

余談、
ワンド内でエレキにアタックされたような。
(ゴン、ゴツンと3度ぐらい攻撃されました。)
ヘラはとても元気です。


せおっち

2008年4月13日
> ワンド内でエレキにアタックされたような。

私もドチャ濁りの時に経験あります。
削除

富雄

2008年4月14日
沼本ワンド 水が入ったんですね!びっくりです
これから水温、水位が落ち着いてきたらチャンスですねっ
私もそろそろ沼本が恋しくなってきました。
削除

NOFISH1号

2008年4月15日
私もあります。バイト~!と思ったらヘラの鱗がフックに1枚。
まぁ、まだシーズン明けたばかりですから・・・
削除

Wなべ

2008年4月15日
神奈川、4月で釣行記を検索したら2本のみでした。
(師匠と富雄さんでそれぞれ1本づつ)
難しい時期なんですかねぇ~。
何とか打開したいものです。
削除

せおっち

2008年4月15日
> 神奈川、4月で釣行記を検索したら2本のみでした。
2002年の出来事ですね~。
ところで、今週末は春の大潮です。
一般的にはバスが一気に産卵を開始する予定なのですが、、
ワンドの水も良くなっていると思いますし、ハタキが終わっていればカナリいい感じかも知れませんね~。
削除

■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(Wなべさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る