ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AB347 獲得BFP : 10 点 [内訳]

津久井湖復帰

アングラー情報
最終更新日2012年5月6日(日)12時30分投稿者Wなべ
フィールド情報
釣行日2012年5月4日(金)フィールド津久井湖(神奈川県)
天気曇りのち雨
体感気温ちょうどいい
水温 ℃潮目中潮 ★★★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大



2st



3st



キャッチ数合計(匹)0
詳細・感想

約2年ぶりに津久井湖で出船。(2010年の落水以来)

前日の豪雨でど茶濁り(HPで確認済み)でまったく釣れる気がしませんが
津久井湖へ。
ボートセッテイング~釣り~後片付けまで無事にできました。
これで腰痛後避けていたボート釣り(バッテリィー運び)も出来そーです。

釣りはというと、

川はうす濁りぐらいに回復しかけてましたが満水でなかなか撃ちこめません。
上流は流れが速くステイできず早々に断念。
ワンドはど茶濁りで生命感なし。

とりあえず、いろんなルアーを投げました。以上です。
昼ごろから急激に雲行きが悪くなり早上がりで終了。


余談ですが、
魚探の電源が入りません。接触が悪い感じは以前からあったのですが
完全に断線?したようです。
本体からの電源ケーブルと延長ケーブルの接続部分を見直してみます。
ある程度地形を把握しているつもりですが、水深が分からないのは辛いです。
(まっ、水深が分かったところで釣果への影響は少ないですが・・・)


せおっち

2012年5月7日
満水 + 大雨後の激濁り・・・

ただでさえ釣れない津久井湖が、なおさら釣れない条件の時に果敢にチャレンジした、その熱意に感銘を受けました。。。( ・_・)\

ちょいと、同時期(5月上旬)の過去の釣行記を漁ってみたら、この時期の津久井湖はポストスポーンで水が濁ってなければワンド内にはスポーニングベッドが散見される頃です。
夕方ボート屋の営業終了後の時間帯に、バスの活性が一気に上がってるようでした。。。

それはそうと、もう1ヶ月もすれば、忘れられない↓の時期ですね。。

釣行記 : 2004年6月17日(木)_津久井湖(神奈川県) [AA801]
削除

Wなべ

2012年5月7日
とても釣れる気がしなかったので、
「ボート釣りができるか?」を確認することがメインでした。

おかげで魚探の不具合を発見できました。
(結線用小物やテスターを購入し、結線し直したら復活しました。
 ホームセンターってテンション上がりますねー。)

>営業終了後の時間帯に、バスの活性が一気に上がってるようでした

「※時間外に釣りたい方はご相談ください
  追加料金は不要です」
とありますので、近いうちに時間外をチャレンジしてみたいと思います。
(できればキープを持った状態で、気持ちの余裕があるときに・・・)

>それはそうと、もう1ヶ月もすれば、忘れられない↓の時期ですね

ですね!
今思うと、
夏水位へ下げてますがワンド内に水がキープされていた時です。
冠水ブッシュの中や岸際のブッシュ付近に見えてましたから。
また、常連さんがチャンネル付近のブッシュからブチ抜いてるのも見ましたし。

増水しワンドに水が入った後、もしくはその状態が少し続いた時はブッシュ周りが
チャンスかも?
削除

■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(Wなべさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る