ぶちまがりNetwork(釣行記表示)
お名前 : 暗証番号 :

Tweet
シェア
釣果ファイルNo.AB351 獲得BFP : 147 点 [内訳]

QBK(急に・バスが・来たから)

アングラー情報
最終更新日2017年5月24日(水)22時32分投稿者せおっち
フィールド情報
釣行日2012年6月23日(土)フィールドM湖(千葉県)
天気晴れ
体感気温ちょうどいい
水温22 ℃潮目中潮 ★★★★
延べ釣行時間
水位不明
水質
釣果情報

サイズ(cm) ルアー・ロッド・リール水深(m)時間
最大43
クランクベイト 【飛鳥】
ロッド:Fenwick GWC69MJ リール:メタニウムMg ナイロン10~12Lp
1
6:00
2st35
クランクベイト 【飛鳥】
ロッド:Fenwick GWC69MJ リール:メタニウムMg ナイロン10~12Lp
1
4:30
3st



キャッチ数合計(匹)2
詳細・感想

数日前の台風と、その後の大雨の影響で一気に増水したホーム三島に恒例の弾丸釣行です。

思ったより全然濁りは無く、むしろ岸際はクリアなくらいです。。

この状況だと、「増水時はほぼ確実にバスが釣れるポイント(厳寒期除く)」が火を噴く感じです。。

AM4:00
真っ先にそのポイント(そういえば以前ポイントZと命名したはず)に入るが、魚っ気は十分なものの、流木やらゴミやらが大量に流れ込んでおり、おかっぱりからの手出しは困難な状況。。

早々に見切り、次のポイント「春先満水だと連発する可能性があるエリア(遠投がキモ)」に入る。
(以前、ポイントHと命名したはず・・)

水面にベイトっ気があるので、先日買ったバジェットを試す。。。
絨毯爆撃を観光するも、でる気配ナッシング。。

お次は、こちらも買ったばかりの飛鳥を試す。。

そして数投後、飛鳥が早くも結果を出す!

サイズはイマイチですが、初めて使うというルアーが結果を出すのは嬉しいし瞬間です。。

その後、反応を見るためバイブレーションの絨毯爆撃や、ノーシンカーやテキサスのブッシュ周りのピン打ちなど色々試すも、どれもバイトが出ない。。

AM5:00、他のポイントの反応を見るため、数カ所移動する。。

とある、ボート屋の桟橋付近でキャストを繰り返していると、メタMGがプチバックラシュ。。
それを直そうと、足元の水面にルアー(前出の飛鳥)をポチャンと落とした瞬間、「バフォ!」とバスが食いつく!
何の心の準備もしていなく、あえなくバレ。。
10年以上釣りしていますが、バスが掛かった距離では最も近距離で、本日最もインパクトがあった出来事でした。

焦って、バラシちゃいました。
結果を出せなかった言い訳、QBK(急にボールが来たから)を思い出しちゃいました。。

さて、スピニングを一本加えて、ポイントHに再び入る。。

冠水している植物に着くであろうバスを、スプリットで探すも反応無し。。

本日好調の飛鳥で、再度絨毯爆撃を実行。。すると数投後、またしてもヒット!

明らかにさっきより良い手応え!(重い)

上がったのは、このバス!

ナイスプロモーションの43センチ。。

前回に引き続き、シャロークランク絶好調です。。
通算、6連続シャロークランクのみで釣ってます。。

その後は本日やってないエリアを適当に周り、8:30納竿しました。。

水位が上がった後は、やはり活性がいいようです。。

ワームで食わないけと、ハードに好反応を示すバスは確実にいるちゅーことを実感です。。




■この釣果にコメントする(メンバー用)
■この釣果にコメントする(ゲスト用)

投稿者(せおっちさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。

<<      >>


ページの先頭に戻る