晴天がしばらく続き、タフな予感がビンビンのホーム三島湖に弾丸釣行です。AM4:00開始。段々と日の出が短くなり、AM4:00でもまだ薄暗い状況。。水位はー4メートルでかなり広大なオカッパリポイントができていて、各所からリバーチャンネルに向けてルアーが届く範囲内です。。天気も曇り時々雨・・で、いかにも釣れそうな雰囲気です。んが、朝一入ったエリアはこの水位での実績はあるものの、本日は生命感が薄く、朽ち果てた草がモッサリ岸際を埋め尽くしており、釣りにくい。。なので、30程で見切りを付け、別のエリアに移動。。その後はチャンネルにコンタクトさせる釣りで各所釣り廻るも、一向に当たらない。。周囲には結構オカッパリの人はいますが、かなり渋い状況のようです。。2人くらい釣っている人を見ましたが、サイズはイマイチの様です。ただ、キャストで届く範囲内は、推定2~3メートルくらいの水深になっており、朝一入ったエリアを除けば邪魔になる植物などは無い。ハードルアーの巻物で絨毯爆撃すれば、結果が出そうな感じでした。コバスの反応が良かったルアーはセイラミノー。バイトには届きませんが、ほぼ毎回コバスがチェイスします。。ただ、ウエイトの問題であまり遠方にキャストできず、メインにはなりきらず。。そして、やっぱり結果を出したのは、シャロークランクの飛鳥ちゃんでした。釣れたのはチャンネルでは無く、チャンネルから一段上がったワンド状のシャローフラットでした。高速巻きに「ガツン」とバイトしてくれたのは、美しすぎる42アップでした。。しかも、かなり良い引きしてくれたので、だいぶ楽しめました。ただ、その後はなにやってもダメで、やや消化不良で8:30納竿としました。。爆釣とはほど遠いですが、短時間釣行で40アップが出たと言うことで、銅メダル・・ってとこです。はい。