2013年11月9日(土)21時58分
□釣行日 : 2002年 8月 13日 土曜日
□釣果ファイル :No. AA543
□釣行手段 : 
□獲得BFP : 130点[内訳]
□延べ釣行時間 :
□自己評価 : 
フィード環境情報
□フィールド : 津久井湖(神奈川県)
□天気 : 晴れ
□体感気温 : 激暑
□潮目 : 中潮 ★★★
□水温 : 26 ℃
□水位 : 不明
□水質 :
釣果情報
□キャッチ数 : 9匹
□最大 : 39cm
・状況 : [水深 : 1m 時間 : 7:00]
・ルアー : ラバージク 【CCラウンド1/8】
・タックル : フェンウィックTAV59SMJ + バイオマスターMgs3000 フロロ 5~6
□2st : 34cm
・状況 : [水深 : 2m 時間 : 6:30]
・ルアー : ラバージク 【CCラウンド1/8】
・タックル : フェンウィックTAV59SMJ + バイオマスターMgs3000 フロロ 5~6
□3st : 30cm
・状況 : [水深 : 1m 時間 : 15:00]
・ルアー : ラバージク 【CCラウンド1/8】
・タックル : フェンウィックTAV59SMJ + バイオマスターMgs3000 フロロ 5~6
釣行記詳細
前回に比べ減水。ボート乗り場が遠い・・。午前5時30分出船。 ボートは私を含め5.6艇。 とりあえず最近好調の12番までバズで流すがあまり魚が浮いてい ない様子なので最近特訓中のチビラバージグにチェンジ。エアレーショ ンで発生した湖流が当たる岬にカーブフォール。着庭と同時にティップ をあおるとグングン!食ってるぅ!?ナカナカ良く引くバスだったが 取り込んでみると34センチ止まり。ちょいガックシ・・。 その後12番~11番の間で小バス2本追加。対岸へ移動し水没した 大岩に数投・・。今度はカーブフォール中にティップに違和感を 感じスイープフッキング。ゴゴゴコ・・・って感じでぐいぐい突っ込む 間違いなくナイスバス!が、ランディングして見ると確かにデカイは デカイがなんか微妙。とりあえずサイズを測ると39センチ。 とりあえず1センチ成長するかもしれないのでキープ(笑) その後名手まで下り3本追加し午前中で7本キャッチ。 小一時間休憩をはさみお昼に再開。が、日中は全く持ってバイトなし。 道志で見えバスと遊ぼうと思ったが期待はずれ・・。水温はこのエリア だけ多少低い。 結局大場所の12番に行き2本追加で16時納竿。 本日は全てラバージグでの釣果でした。なかなか良い釣りがてきて満足 です。 ちなみに9本は前回の8本を超え自己津久井湖新記録です。


コメント(参照・登録)・ポイントマップ
□ポイントマップが登録されています
■津久井湖・上流域
■津久井湖・名手橋ワンド
□この釣果にコメントをつける(メンバー用)
□この釣果にコメントする(ゲスト用)
投稿者(せおっちさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。
<<
>>
|