2003年10月13日(月)16時54分
□釣行日 : 2003年 10月 11日 土曜日
□釣果ファイル :No. AA724
□釣行手段 : 
□獲得BFP : 110点[内訳]
□延べ釣行時間 :
□自己評価 : 
フィード環境情報
□フィールド : 霞ヶ浦流入河川(茨城県)
□天気 : 晴れ
□体感気温 : ちょうどいい
□潮目 : 大潮 ★★★★★
□水温 : ℃
□水位 : 不明
□水質 :
釣果情報
□キャッチ数 : 2匹
□最大 : 48cm
・状況 : [水深 : 0.5m 時間 : 11:30]
・ルアー : ノーシンカーリグ 【グラブ5インチ【ケンクラフト】】
・タックル : フェンウィック FVR(60SL)+バイオマスター2500MGS+東レ.東レスーパーハード(イエロー)4LB
□2st : 30cm
・状況 : [水深 : 1m 時間 : 16:30]
・ルアー : ノーシンカーリグ 【グラブ5インチ【ケンクラフト】】
・タックル : フェンウィック FVR(60SL)+バイオマスター2500MGS+東レ.東レスーパーハード(イエロー)4LB
□3st : cm
・状況 : [水深 : m 時間 : ]
・ルアー :
・タックル :
釣行記詳細
約2ヶ月ぶりの釣行、最近買い換えたカメラ付携帯の待ち受け画面用の グラビアバスのキャッチを目標に!霞ヶ浦の河川を狙いに【私のわがままで霞の流入河川へ釣行決定、連れてって頂きました】日の出と共に、 土浦港付近本湖 土浦港の南側のドッグ、岬付近を数箇所 いい感じの場所だか慣れないマッディー、ノーバイト何時しか朝ま ずめタイムも終わり、お昼前に、、、、 <ハプニング>車のリアドアの閉める時にロッドを一緒にはさみ 1軍ロッド2年使用のシャウラ1602Rをボキッ、折れる! 1軍ロッド2号同じく2年位使用のFVR60SL、表面に亀裂! 大ショック!しかしーせっかくの釣行、気合めげずにモクモクと (気分を変え、メジャーポイントを避けマイナー河川行きたい!) 菱木川(ちいさい浅い川) 10分位だけ!チョットのつもりが数投目、脚の岸際にグラブノー シンカーを落とすと鈍い感触!根掛りかなーと ラインが沖に動く ”よしっ”長い、でかい、バス模様!なかなかのファイト 何度か 岸、脚の潜られるがブッシュに巻かれる事も無く最後、泳ぎ疲れ 横たわったバスの口を無事ランディング 痩せ型、腹に痛々しい負 傷か病気(腹パンパンのマッチョではないが)48センチでした。 ≪ファイト中にロッドが折れました≫ 昼寝(午後にもなり、睡魔も襲い午後3時過ぎ位迄、ランチ&昼寝) マイナー河川の河口付近を転々を周り 梶無川(ちいさく対岸にキャストで届く程だが深い川) プレッシャーを避け、車で少し街中の上流の方へ移動、足場は限ら れ少ないのが吉と出て 本日2本目、グラブのフォーリングにクンクーン!と明快なバイト 30センチの元気君(本日2本目)が出て来ました! その後も2度程バイトもあり、魚は居るので粘るが暗くなり、納竿 一軍ロッドの2本もロスト でも久々の40アップ釣果は嬉しい タックルロストはとても哀しい 変な気分です。
コメント(参照・登録)・ポイントマップ
きじまさんからのコメント(2003年10月13日)
ナイスフィッシュですねぇ。今の霞でこのサイズって滅多に出ないんじゃないんですかね。うらやましいやら、私に残された最後のタイトル(?)・ビッグフィッシュもついに50UPの世界になってしまったようですね。なにはともあれ、おめでとうございます。
※コメント投稿者のみ削除できます
せおっちさんからのコメント(2003年10月13日)
写真をアップしておきました。 いや~長いですね・・・。今年のビックフィッシュ賞は頂きじゃないんですか?(なにも出ませんけど・・・)
※コメント投稿者のみ削除できます
かずさんからのコメント(2003年10月14日)
ビックフィッシュおめでとうございます! すごいな~ 今度の日曜は暇なので夏から良かったポイントを 攻めまくってみま~す。
※コメント投稿者のみ削除できます
□ポイントマップが登録されています
■霞ヶ浦・霞ヶ浦大橋
□この釣果にコメントをつける(メンバー用)
□この釣果にコメントする(ゲスト用)
投稿者(富雄さん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。
<<
>>
|