2003年10月13日(月)22時14分
□釣行日 : 2003年 10月 13日 月曜日
□釣果ファイル :No. AA725
□釣行手段 : 
□獲得BFP : 10点[内訳]
□延べ釣行時間 :
□自己評価 : 
フィード環境情報
□フィールド : 津久井湖(神奈川県)
□天気 : 曇りのち雨
□体感気温 : ぽかぽか
□潮目 : 大潮 ★★★★★
□水温 : 17 ℃
□水位 : 不明
□水質 :
釣果情報
□キャッチ数 : 匹
□最大 : cm
・状況 : [水深 : m 時間 : ]
・ルアー :
・タックル :
□2st : cm
・状況 : [水深 : m 時間 : ]
・ルアー :
・タックル :
□3st : cm
・状況 : [水深 : m 時間 : ]
・ルアー :
・タックル :
釣行記詳細
今年のビックフィッシュ賞を奪還したく、レイク津久井へ・・。 なぜか朝から蒸し暑くヘンな天気でした。 今月から水位が満水になっており、沼本ワンド内もベイトッ気ムンムン・・。でもバスは釣れていないらしい・・・・。
とは言えとりあえずシャローが気になるので朝1はワンドをチェック。バズ・グラビングで一通り流すも反応ナッシング。
そのまま道志橋下まで流す。道志エリアはオカッパリでいっぱい。ボートで入っていくのには少々申し訳なかったが、気を使いつつシャローへ入る。やはりデカバスがはっきりと確認できる。しかも結構スクールでついている。当然だがコイツらは口を使わない・・。 とりあえず道志エリア全体的に魚が濃い事を確認。人が減った頃に入りなおそうと思い別のエリアをチェックする為移動。
トンネル周り~12番まで流したが反応無し。 11時から1時間休憩。
午後12時ポツポツと雨が降り出す。若干雨脚が強くなったところでカッパを着て上流にまっしぐら。やはりこの雨でオカッパリが全員撤収していた。『チャ~ンス!』と、ばかりにジャーキーJを投げ倒す・・。が、ここに大きな誤算が・・・。思っていた以上に雨脚が強くなり目も開けられない状態。しかも雷が近い・・・。結局30分もたたない打ちにノックアウト・・・。スゴスゴと桟橋に戻るはめに・・・。
14時納竿。やっとの思いでエレキをかたすと丁度晴れ間が覗いてきた。その後はドピーカンでしたが早めの帰路につきました・・・。
雨が降るまでは状況としては悪くなかったと思います。ただ、上流部以外はバスが薄い様子・・。これから津久井湖もドンドン難しくなります。多分釣るチャンスがあるとしたら10月いっぱいが限界かもしれません。(私の場合)
コメント(参照・登録)・ポイントマップ
□この釣果にコメントをつける(メンバー用)
□この釣果にコメントする(ゲスト用)
投稿者(せおっちさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。
<<
>>
|