2003年12月6日(土)21時25分
□釣行日 : 2003年 12月 6日 土曜日
□釣果ファイル :No. AA735
□釣行手段 : 
□獲得BFP : 40点[内訳]
□延べ釣行時間 :
□自己評価 : 
フィード環境情報
□フィールド : 河口湖(山梨県)
□天気 : 曇り時々雨
□体感気温 : 寒い
□潮目 : 中潮 ★★★
□水温 : ℃
□水位 : 不明
□水質 :
釣果情報
□キャッチ数 : 2匹
□最大 : 28cm
・状況 : [水深 : 1.5m 時間 : 16:00]
・ルアー : ジグヘッド 【アライブシャット】
・タックル : フェンウィック GWC61SULJ 『Sight Spesal』 & TDカルディア1500 フロロ3~4
□2st : 20cm
・状況 : [水深 : 1m 時間 : 13:00]
・ルアー : ジグヘッド 【ゲイリー4インチグラブ】
・タックル : フェンウィック GWC61SULJ 『Sight Spesal』 & TDカルディア1500 フロロ3~4
□3st : cm
・状況 : [水深 : m 時間 : ]
・ルアー :
・タックル :
釣行記詳細
思ったより天気が良さそうだったので急遽河口湖行きを決行。
心の片隅に残るシーバスへの浮気心を断ち切る為、久しぶりにバスの引きを思い出したいと思いました。(爆)
現地到着は12時30分。 今回一つの目的として、先日買ったアイスクリームビルシャッドを畳岩のディープ(6~8m)で使って見よう・・・・と思っていましたが、現地は白波が立つほどの強風で出船不可と判断。時間も短いという事もあり、おかっぱりで十分と考えました。
と、いうことで狙いはロイヤルワンド。シャロー残留の放流バスにターゲット絞った。
サスガに全盛期程ではないがアングラーはそれなりにいる。バスをヒットさせている人も数人いる。『なぁ~んだ、まだ釣れるんじゃん』と内心思いつつ周囲の状況を見ながらジグヘッドをフォール→ズル引き&ステイで狙う。 ワンドの外よりも内側の方が良さそう・・。開始1時間後ようやく私のロッドに『コン・・』っていう明快なアタリが・・・。20cmと小ぶりだけど、去年は釣れなかった12月のバス・・。
その後は一旦ロイヤルを離れ、たたみ岩方面へ行くもアタリなっしんぐ。 全体的にすごい増水で、夏場足場だった所が水没している。
しばらくバイトが遠のいた午後16時・・・ロイヤルのスロープ脇でまあまあサイズがアライブのJhにヒット!が足場が高かったのでキャッチできる所まで誘導しようとアタフタしていたらジャンプでバレ・・・。『Oh・・・It.s miss take!』 こんな寒い日でもマズメを迎えてバス捕食に入ったと思いめげずに続投・・・。『バラシた分は絶対取り戻さないと帰れない!』ってな勢いで気合のセカンドバイト!今度は足場を確保していた為しっかりキャッチ! と、なると3本目のリミットが欲しくなるのもぶちまがりメンバーの性・・。溶岩帯の岬で粘るも、すぐに辺りが暗くなりあえなく 納竿・・。
公園の立ち木が鮮やかにライトアップされていました。観光客のカップルがうっとりとしていました。 こっちは泥だらけになり鼻水垂らしているのに・・。
コメント(参照・登録)・ポイントマップ
□ポイントマップが登録されています
■河口湖・ロイヤル
□この釣果にコメントをつける(メンバー用)
□この釣果にコメントする(ゲスト用)
投稿者(せおっちさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。
<<
>>
|