2004年8月12日(木)12時57分
□釣行日 : 2004年 8月 11日 水曜日
□釣果ファイル :No. AA831
□釣行手段 : 
□獲得BFP : 20点[内訳]
□延べ釣行時間 :
□自己評価 : 
フィード環境情報
□フィールド : 津久井湖(神奈川県)
□天気 : 曇り
□体感気温 : 暑い
□潮目 : 小潮 ★
□水温 : 26 ℃
□水位 : 不明
□水質 :
釣果情報
□キャッチ数 : 1匹
□最大 : 15cm
・状況 : [水深 : 0m 時間 : 6:00]
・ルアー : ペンシル 【ドッグX】
・タックル : ロッド:Fenwick GWC60CMLJ リール:TD-X105 ナイロン10Lp
□2st : cm
・状況 : [水深 : m 時間 : ]
・ルアー :
・タックル :
□3st : cm
・状況 : [水深 : m 時間 : ]
・ルアー :
・タックル :
釣行記詳細
久々に平日休みをもらったのでホーム津久井湖へ・・・。 手始めは水の入ったワンド内をペンシルでサクッと流す事に・・。 内心、「コバッチしかいないだろう・・」、と思っていたら開始早々15cmが飛び出した。自分の体長の半分位のルアーに食いつくなんて、ある意味勇敢な固体だ・・・。
って事でワンドは見切り、下流へ向かって流す。 ■先ずは12番(6:30~7:30) メインリグはスワンプネコ エアレーションが回っているけど、アオコが発生している。ベイトッ気もほとんどなく、浮いているバスもいない。両岸をさらっとチェックしニゴイを釣ったところで移動。
■名手の周辺(8:00~8:30) メインリグはスワンプネコ 岩盤と深場を探るもアタリ無し。
■大沢ワンド(9:00~10:30) メインリグはスワンプネコ・リトルレディーフィッシュネコ 全体的に赤茶色の変な濁りが入っていて魚っ気ゼロ・・・。
■沼本ワンド 4番岬のディープも考えたけど行くのが面倒だったのでUターン。どうしようもなく睡魔に襲われ落ちそうになりながらも、なんとか沼本ワンド到着。一通り流し昼寝タイムへ・・。
■No15~道志流れ込み(14:00~15:30) やはり、上流に向かうに連れ、見えているバスが現れる。 流れ込みは大小さまざまな固体があるがやっぱり相手にされない。 残り時間はビックワンを期待して沼本ワンド接点のチャンネルとした。
■チャンネル周辺(16:00~17:00) 活性のあがっている奴を狙おうとバイブレーションを引き倒すもニゴイのバイトがあったのみ。ワンプワッキーに切り替え、縦に横にじっくり狙うも17:00の鐘で終了・・・。
■まとめ・・・ どうなってんの津久井湖!?2001年2002年と結構釣れたのに、去年あたりから急に魚が少なくなった気がするのはオレだけ?? 私もTダムに癒されたくなってきました・・・。
コメント(参照・登録)・ポイントマップ
□この釣果にコメントをつける(メンバー用)
□この釣果にコメントする(ゲスト用)
投稿者(せおっちさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。
<<
>>
|