2005年4月3日(日)18時09分
□釣行日 : 2005年 4月 2日 土曜日
□釣果ファイル :No. AA890
□釣行手段 : 
□獲得BFP : 103点[内訳]
□延べ釣行時間 :
□自己評価 : 
フィード環境情報
□フィールド : Tダム(千葉県)
□天気 : 晴れ
□体感気温 : ぽかぽか
□潮目 : 小潮 ★
□水温 : ℃
□水位 : 不明
□水質 :
釣果情報
□キャッチ数 : 14匹
□最大 : 28cm
・状況 : [水深 : 0.5m 時間 : 11:30]
・ルアー : ノーシンカーリグ 【カットテール】
・タックル : ロッド:Fenwick GWC61SULJ 『Sight Spesal』 リール:TDカルディア1500 フロロ4Lp
□2st : 25cm
・状況 : [水深 : 0.5m 時間 : 15:00]
・ルアー : ミノー 【フラッシュミノー】
・タックル : ロッド:Fenwick TAV59SMJ リール:バイオマスターMgs3000 フロロ 5~6
□3st : 20cm
・状況 : [水深 : 0.5m 時間 : 8:00]
・ルアー : ノーシンカーリグ 【グラブ】
・タックル : ロッド:Fenwick GWC61SULJ 『Sight Spesal』 リール:TDカルディア1500 フロロ4Lp
釣行記詳細
Wなべさなと春のT釣行。春のセオリーはバックウォーター。つー事で、行ってみるも崖崩れでポイントが崩壊・・・・。タダでさえ、増水時のポイントが少ないTダムなだけに、この崩壊は大きな打撃でした。残るはやっぱり台地・・。 朝6:30頃、ようやくキャスト開始。先ずはチャートのクランクで広範囲にエサを求めてさまよっているアクティブなバスを探す。反応が無いので沖のブレイクを意識し、ラバージグ・ジグヘッド・ファトヤマセンのノーシンカーを投げるも無反応・・。
バイトがないまま、一時間弱が過ぎた頃、Wなべさなが最初の一本を取る。何となくドシャローが賑わいを見せてきたようで、カットテールのノーシンカーをチョイ投げ・・・・。スー・・とラインが走りようやく一本目キャッチ。その後サイズは出ないが、飽きないペースでポンポン釣れる。(やっぱTダムたのしぃ~ (>▽<)/! )
結局昼過ぎまで台地で粘り昼食。
午後15時から再開。 午前シャローが良かったので他のエリアでシャローを探したが、増水時期にシャローがあるのは台地か神社しか知らない・・。腹をくくって 一日中台地で粘ることに・・・。
が、段々とバスや小魚の生命感が減少し、期待していた夕マズメは全くの沈黙でした・・・。
結局午前11本・午後3本で終了・・・。Wナベさんは連発スポットを見つけ、多分20本越えしたんじゃないでしょうか??
もっと暖かくなればオールハードルアーでアグレッシブな釣が出来そうです。ワクワクします。
コメント(参照・登録)・ポイントマップ
□この釣果にコメントをつける(メンバー用)
□この釣果にコメントする(ゲスト用)
投稿者(せおっちさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。
<<
>>
|