2005年5月8日(日)21時00分
□釣行日 : 2005年 4月 2日 土曜日
□釣果ファイル :No. AA891
□釣行手段 : 
□獲得BFP : 117点[内訳]
□延べ釣行時間 :
□自己評価 : 
フィード環境情報
□フィールド : Tダム(千葉県)
□天気 : 晴れ
□体感気温 : ちょうどいい
□潮目 : 小潮 ★
□水温 : ℃
□水位 : 不明
□水質 :
釣果情報
□キャッチ数 : 20匹
□最大 : 32cm
・状況 : [水深 : 0.5m 時間 : 10:30]
・ルアー : 【HNKLオリ】
・タックル : ロッド:Fenwick FVR60SML リール:FREAMS2005+フロロ5~6ポンド
□2st : 30cm
・状況 : [水深 : 0.5m 時間 : 16:00]
・ルアー : 【レッグワーム】
・タックル : ロッド:Fenwick FVR60SML リール:FREAMS2005+フロロ5~6ポンド
□3st : 28cm
・状況 : [水深 : 2m 時間 : 7:00]
・ルアー : 【大きめのグラブ】
・タックル : ロッド:Fenwick FVR65SLJ リール:CALDIA2506+フロロ4~5ポンド
釣行記詳細
せおっち師とTダム釣行 昨年、減水により楽しませて頂いたTダム。さて今年は? ここ数日暖かい日が続いたので期待してました。
【午前の部】 やや出遅れての到着でしたが先行者なし。台地に陣取り実釣開始。 朝一はまだ冷え込んで風が冷たく感じる状態。しばらく無反応が続く。 7時過ぎに待望の初ヒット、大きめグラブを沖側へ沈めて軽くシェイク。 祝65SL入魂(^_^) 8時過ぎから左手シャロー側が賑やかに。 暖かくなって活性が上がったのか?ベイトを追って入ったのか? キャストするとあきらかにアタッテいるがフックアップしない。 小さいワームに切替えて狙うとカワイイサイズのバスが連続でヒット。 10時過ぎから右手のガレ場、塀際を中心に攻める。 こちら側も小さいワームへの反応がよくコンスタントに釣れました。 手のひらサイズ~32cmで14本。
距離があり、まだ叩かれていないポイントに師匠のロングキャスト攻撃。 飛距離、精度ともに感心。いい所に入ったルアーにはちゃんとバイト。 さすがです。
【午後の部】 昼食、仮眠後に午後部開始。右手シャロー側へ一投目をキャスト、 じっくり待つ(軽くシェイク込み)とググッとバイト(^_^)V。 午前中の勢いはないもののコンスタントに釣れました。 期待の夕まづめは不発でしたが・・ (まだ水温が低いので日が沈むと駄目なのでしょうか?) 合計ちょうど20本で終了となりました。
今年もTダムは健在のようです。
コメント(参照・登録)・ポイントマップ
□この釣果にコメントをつける(メンバー用)
□この釣果にコメントする(ゲスト用)
投稿者(Wなべさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。
<<
>>
|