2008年10月23日(木)20時21分
□釣行日 : 2008年 10月 22日 水曜日
□釣果ファイル :No. AB188
□釣行手段 : 
□獲得BFP : 10点[内訳]
□延べ釣行時間 :
□自己評価 : 
フィード環境情報
□フィールド : 津久井湖(神奈川県)
□天気 : 晴れ
□体感気温 : ちょうどいい
□潮目 : 小潮 ★
□水温 : 17 ℃
□水位 : 不明
□水質 :
釣果情報
□キャッチ数 : 0匹
□最大 : cm
・状況 : [水深 : m 時間 : ]
・ルアー :
・タックル :
□2st : cm
・状況 : [水深 : m 時間 : ]
・ルアー :
・タックル :
□3st : cm
・状況 : [水深 : m 時間 : ]
・ルアー :
・タックル :
釣行記詳細
宅建試験も終わり(結果は聞かないでkつ)、試験勉強の為、釣りを封印してましたが解除になりましたので、久々に沼本より丸1日やりました。 フィールドに出る前までは、、、、、朝一はスピナベで流し、フォローでテキサス、余り魚の活性が低く感じたら、岩盤や岸にビックベイト、クランクで誘き寄せて、場所を特定できたら、ら・・・と夢を見てました。 が、寝坊し起床6時30 沼本ボートより8:00出船 8:00~10:30 ワンド内、大島周り、チャンネル オープンエリアは ―スピナベ、クランク カバー、冠水植物の中 ―ライトテキサス 10:30~11:30 道志川~道志橋跡~チャンネル ビックベイト、シャッド、クランク 11:30~16:30 チャンネル付近、ワンド内をグルグル ライトテキサス中心、ワンド奥では、スピナベ
増水による枯れ枝、ゴミがたくさんでプラグは厳しくて、冠水植物の間にいるであろうバスにライトテキサスで狙いましたが、、
結果 見えバスも見ずに終了しました!
水位、水温、流れ、活性、潮 色んな要素が考えられますが、、、、、 どうしたら釣れるの~~!? キャッチの可能性が見えない1日でした。 でもあったかい日になるとこの季節でも、このワンド内で釣れる日があるんだよな~~と考えてしまいます
コメント(参照・登録)・ポイントマップ
せおっちさんからのコメント(2008年10月23日)
日曜一年ぶりに津久井湖復帰しようと考えています~。
きっちり仇は打っておきます~。(爆)
※コメント投稿者のみ削除できます
□この釣果にコメントをつける(メンバー用)
□この釣果にコメントする(ゲスト用)
投稿者(富雄さん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。
<<
>>
|