2010年2月9日(火)21時24分
□釣行日 : 2010年 2月 9日 火曜日
□釣果ファイル :No. AB271
□釣行手段 : 
□獲得BFP : 10点[内訳]
□延べ釣行時間 :
□自己評価 : 
フィード環境情報
□フィールド : 相模湖(神奈川県)
□天気 : 晴れ
□体感気温 : ぽかぽか
□潮目 : 長潮 ★
□水温 : 8 ℃
□水位 : 不明
□水質 :
釣果情報
□キャッチ数 : 0匹
□最大 : cm
・状況 : [水深 : m 時間 : ]
・ルアー :
・タックル :
□2st : cm
・状況 : [水深 : m 時間 : ]
・ルアー :
・タックル :
□3st : cm
・状況 : [水深 : m 時間 : ]
・ルアー :
・タックル :
釣行記詳細
早いもので本年相模湖3回目です。
8:30 相武ボートから。 桟橋は凍ってます。 危うくコケるとこでした。
水温7.2℃。 まだまだ十分寒いので、気温が上がるまでディープ攻め。 小川亭を越してダムサイトへ向けて魚探をかけますが 寒さの為か(?)私のホンデックスは朝一はノイズが多く安定せずとても見づらい。
鼠坂下まで流しながら、それらしい反応があったところでメタルワサビー12gで上から直撃。 んが、平和そのもの。 魚探の反応も規模が小さいものばかり。
10:30 気温も随分上がってきたので、 シャロー、ブレイク周辺をスピナーベイト、ビッグベイトで探りますが無反応。
11:30 青田ワンドへ移動。 日向側で水温8~9℃台。 シャロー~14mまで、 テキサス、スピナーベイト、メタルジグで延々ノーバイト。
16:00 終了。 全くもって見えてませんね~私・・・ いつも通りに完敗でした。
朝一で7℃以上あったので、水温低下は底を越えたみたいです。 これからは上昇傾向でしょう。 次回、北斜面の国道下行ってみます。
コメント(参照・登録)・ポイントマップ
せおっちさんからのコメント(2010年2月11日)
9日(火)ってものすごく暖かかった日ですよね?? 今年は一足早く春の訪れ?? と思いきや、本日また冬に逆戻りですね・・・・。
でも水中は、一足早く春を迎えるはずなので、この寒さを超えればいよいよシーズンインといった感じでしょうか。
※コメント投稿者のみ削除できます
NOFISH1号さんからのコメント(2010年2月11日)
1年を通して湖上にいたことないので、今年は毎月釣行したいですね。 とりあえず1~2月クリア?ですか。 なんか目的それてますが、今年こそ50upのBIG ONE捕りたいですな。
※コメント投稿者のみ削除できます
□この釣果にコメントをつける(メンバー用)
□この釣果にコメントする(ゲスト用)
投稿者(NOFISH1号さん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。
<<
>>
|