2010年4月6日(火)21時35分
□釣行日 : 2010年 4月 3日 土曜日
□釣果ファイル :No. AB281
□釣行手段 : 
□獲得BFP : 10点[内訳]
□延べ釣行時間 :
□自己評価 : 
フィード環境情報
□フィールド : 津久井湖(神奈川県)
□天気 : 晴れ
□体感気温 : はだ寒い
□潮目 : 中潮 ★★★
□水温 : ℃
□水位 : 不明
□水質 :
釣果情報
□キャッチ数 : 0匹
□最大 : cm
・状況 : [水深 : m 時間 : ]
・ルアー :
・タックル :
□2st : cm
・状況 : [水深 : m 時間 : ]
・ルアー :
・タックル :
□3st : cm
・状況 : [水深 : m 時間 : ]
・ルアー :
・タックル :
釣行記詳細
津久井湖釣行。
ちょっと出遅れて8時ぐらいから15時半までやりましたが 何の手応えもなく終了。
常連さんでも釣れていないようです。難しい・・・。
満水から少し下がってほしいところです。
コメント(参照・登録)・ポイントマップ
せおっちさんからのコメント(2010年4月7日)
道志はどんな感じでしたか? この時期ならサイズの良い見えバスが結構いて(でも絶対喰わない)目の保養にはなるのですが・・・・。
※コメント投稿者のみ削除できます
Wなべさんからのコメント(2010年4月9日)
>道志はどんな感じでしたか?
超満水からやや下がった状態だったので水深があり見えませんでした。 柳周辺は入れなかった(先行者あり)ので詳しくはわかりませんが。
広すぎ(絞れない)&撃ちにくい&見えない・・・ 素人には辛い状態でした。
※コメント投稿者のみ削除できます
せおっちさんからのコメント(2010年4月9日)
その状況であれば、一昔前なら道志橋から、最上流部の流れ込みのテトラ辺りまで船団が出来ていたのですが・・。最近は行っていないから良くわかりません~。 あと、4月は水温が13度を超えたぐらいからエキサイティングになるみたいですね。
![釣行記 : 2002年4月24日(水)_津久井湖(神奈川県) [AA478]](../img/card/card_AA478.png)
![釣行記 : 2002年4月7日(土)_津久井湖(神奈川県) [AA464]](../img/card/card_AA464.png)
![釣行記 : 2002年4月10日(水)_津久井湖(神奈川県) [AA469]](../img/card/card_AA469.png)
明日はまたAM限定で三島に行こうかと思っています。数も狙えて、たまに良いサイズも出ます。
何より、春の進行で先週とどのように状況が変わったか見てみたいです。
※コメント投稿者のみ削除できます
NOFISH1号さんからのコメント(2010年4月10日)
お疲れ様です。
まだまだこれからですね。 水温上昇に伴って魚も人も活性up。 津久井・相模は修行の場ですから!
※コメント投稿者のみ削除できます
□この釣果にコメントをつける(メンバー用)
□この釣果にコメントする(ゲスト用)
投稿者(Wなべさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。
<<
>>
|