2019年9月4日(水)22時21分
□釣行日 : 2019年 9月 2日 日曜日
□釣果ファイル :No. AB575
□釣行手段 : 
□獲得BFP : 25点[内訳]
□延べ釣行時間 : 9時間
□自己評価 : 
フィード環境情報
□フィールド : 三島湖(千葉県)
□天気 : 晴れ
□体感気温 : 激暑
□潮目 : 大潮 ★★★★★
□水温 : 31 ℃
□水位 : -8.0m(下降傾向)
□水質 : スティン
釣果情報
□キャッチ数 : 1匹
□最大 : 20cm
・状況 : [水深 : m 時間 : ]
・ルアー : ダウンショットリグ 【シェイクロー】
・タックル :
□2st : cm
・状況 : [水深 : m 時間 : ]
・ルアー :
・タックル :
□3st : cm
・状況 : [水深 : m 時間 : ]
・ルアー :
・タックル :
釣行記詳細
※「もっきー」は小4なので、本人の投稿ではなく親のせおっちが、息子目線で勝手に投稿しています。 将来、釣り好きになった時に、初めて釣ったバスの記憶を鮮明に思い出せるように記録に残します!
ちなみに、親目線の釣行記はこちらです。
![釣行記 : 2019年9月1日(日)_三島湖(千葉県) [AB574]](../img/card/card_AB574.png)
(ここから)
今日、始めて父ちゃんと釣りに行きました。
場所は父ちゃん行き付けの湖、千葉県の三島湖です。
おっきいボートに乗り、おっきいライフジャケットを身につけ、朝早くから頑張りました。

父ちゃんは早速バスを1本釣り、「さすが」とおもったら、その後すぐに大きい魚を逃がしていました。 この辺の詰めの甘さはやっぱり、普段の父ちゃんです。
あと、父ちゃんのボートはとても遅くて、ムカつきます。 中々僕が釣る気になるポイントに行ってくれません。 (僕の気になるポイントはゴージャスな立木です)
あと、ルアーを投げるのはとても難しくて、何回も何回も糸がグチャグチャになりました。
段々と暑くなり「釣りってこんなに大変なんだー」と思いました。
その後、網でブルーギルを捕まえたり、そのブルーギルを父ちゃんが針にさして、餌釣りを試すも、やっぱりちゃんとルアーで釣りたい!
釣って母ちゃんと姉ちゃんにライン送りたい。。
そんな一心で頑張りました。
すると、父ちゃんが3匹目のバスを掛けました!
父ちゃんはすぐにその竿を僕に渡します。。
そして、遂に僕がそれを釣りあげました。

「やったー!このバスはみんなのバスだー」
でも父ちゃんはそのバスを僕にくれました。
父ちゃんに「バス持ち」を進められましたが僕はできません。 なぜなら、指を噛まれそうだから。。
その後はお昼ご飯を食べて、1時間程釣りをしましたが、釣れませんでした。
とっても楽しい1日でした。 釣りはすごく難しいけど、湖は景色が最高です。
でも、僕がいると父ちゃんが釣りを楽しめないみたいなので、次回は父ちゃん1人に行ってもらおうと思います。
明日、日直のスピーチでクラスのみんなに釣りに行ったことを発表したいと思います!
コメント(参照・登録)・ポイントマップ
□この釣果にコメントをつける(メンバー用)
□この釣果にコメントする(ゲスト用)
□ポイントマップを表示する
投稿者(もっきーさん)のみ、この釣行記をメンテナンスできます。
暗証番号を入れてください。
<<
>>
|