※記事の削除には削除キーとして、投稿者の暗証番号を入れてください
[ 289 ]せおっち(Oct 10, 2015 11:33:16 PM)

りんりん丸(フロートボート) 進化記録【改良編】(細々と改良中)

■荷物置き場(2015年6月)
リアデッキに、荷物置き場を作成しました。


(赤い棚みたいのがそれです)

タックルボックス(といってもホームセンターで買った工具入れ)を追加でもう一個配備でき、その他

レインウェア等も置いとけます。
あと、スポーツカーで言うところのスタビライザー的な見た目で、自分的にはデザインと実用性を兼ね備えたいい感じの出来だとおもってます。

■ハイデッキ自作(2015年10月)

前々から、作りたかったフロートボート用ハイデッキを自作しました。
近所のホームセンターに、ドンピャサイズの端材(※)が売っていたので、2×4の角材を取り付け、フットコンのペダルを埋め込むための穴をくり抜きました。

※他の客が木材カットした時に余剰になったあまりの材木で格安で手に入る。

塗装前。


塗装後。




これまで、ボートのデッキ上にエレキとか魚探の配線がごちゃごちゃに入り混じって、足場が汚らしかったですが、かなりスッキリしました。

あと、フットコンのペダルが埋め込まれて、更に位置が固定化されたので、操船が楽です。釣りが終わった後の足の疲れが、だいぶ解消されました。

加えて、足場が高くなった分、キャスト全般がやりやすくなったです。特にピッチングの時にポートのヘリを気せず、ビシバシルアーが入ります。



■ロッドフォルダーの2段化(2015年10月)
ロッドフォルダーのロッドティップ(竿先)を置く部分を2段化しました。

これまで、ロッドを6本とか大量に積み込んだときに、ロッドティップ部分が寄せ集まってしまい、ルアー同士が絡んでロッドを取り出すのに苦労していました。

目の前でボイルが起きて、即ノーシンカーに持ち替えてキャストしたい時、ティップが絡んでロッド

チェンジができないモドカシさときたら、アングラーなら誰でも経験ありかと思います。
貴重なボイルフィッシュを確実に拾うための改善です。

2段構えにしたことで、ティップ同士の干渉が格段に減り、ロッドの交換が楽になりました。
あと、2段目は開閉式となっています。

■キャスティングシートの廃止(2015年10月)
キャスティングをやめて、キャンプ用の折りたたみ椅子にチェンジしました。

移動中のすわり心地がだいぶ改善されました。