※記事の削除には削除キーとして、投稿者の暗証番号を入れてください
[ 309 ]せおっち(Jan 5, 2018 10:10:10 PM)

りんりん丸VR2018 改造記録(思い立ったらやってみよ)

あけましておめでとうございます。

シーズンオフで釣りネタが発信出来ていないので、年末から細々とやっているりんりん丸(フロートボート)の改造記録をシリーズでアップします。

□改造の背景
毎年、冬になると来るべきシーズンに向けて、どこかしらいじっています。

毎年、フロントのデッキを改良するのがド定番ですが、今年はこれに加えて、「フロートの追加」にチャレンジします。

私の場、フロートボートにフットコンを装着しています。モーターガイドのX3-45ですが、これがなかなか重量があり、航行時に前方がやや沈み気味で、荒れた時の安定性に一抹の不安を感じていました。



この対策としてベストなのは、エレキのマウントカット(結果的に3キロ程の軽量化になる)だと思うのですが、いかんせん、ショプに頼むと新品のリールが1台変えるくらいのコストがかかります。
《参考》
https://ameblo.jp/tz-factory/entry-12077009902.html?frm=theme

では、バウ(船首)にフロートを追加したらどうか?

ネットで調べたら、これにヒット。

《フロートボート シャークヘッド》

http://www.little-boat.net/005_01first_strike.html

めっちゃカッコイイし、これならより前方にエレキのマウントを持っていけるので、足場も広くなる。。

でも、やっぱりメタマグMGLが新品で買えるくらいの価格帯。。

で、頭によぎった3文字が「DIY」。

調べたらこれが飛び込む。

http://www3.synapse.ne.jp/gogopeyanngu/floatboataf.html

いるやん!
何だかイケそうな気がする~!!

と思い立ち、早速図面(Excel)に落としてみる。

《側面からのイメージ》



《上からのイメージ》




《発砲スチロールとコンパネのカット》



うん、うん、何かイメージ湧いてきたぞ。。

問題は浮力体(フロート)となる発砲スチロール素材の強化です。

せっかく作のならそれなりに長持ちさせたい。

と言うことで、FRP(Fiber-Reinforced Plastics:繊維強化プラスチック)加工に初挑戦です。

(続く)